| 馬番 | 馬名 (生年月日) |
Family No. |
父系 マジック |
潜在能力 | 最優性先祖 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ヤマノブリザード (1999.3.27) |
1 | 1 | 6.75 | タイキブリザード |
| 2 | ノーリーズン (1999.6.4) |
4 | 0 | 6.00 | Never Bend |
| 3 | タニノギムレット (1999.5.4) |
9 | 1 | 6.75 | ブライアンズタイム |
| 4 | ダイタクフラッグ (1999.4.14) |
1 | 2 | 6.00 | ナリタブライアン |
| 5 | アドマイヤドン (1999.5.17) |
9 | 0 | 8.00 | ティンバーカントリー |
| 6 | テレグノシス (1999.5.11) |
5 | 0 | 12.00 | トニービン |
| 7 | モノポライザー (1999.4.4) |
8 | 0 | 11.00 | ガーサント |
| 8 | マチカネアカツキ (1999.4.13) |
3 | 0 | 20.00 | Danzig |
| 9 | ファストタテヤマ (1999.5.30) |
4 | 2 | 7.50 | ターゴワイス |
| 10 | メガスターダム (1999.4.2) |
4 | 0 | 21.00 | ダイハード |
| 11 | シンボリクリスエス (1999.1.21) |
8 | 0 | 6.00 | Kris S. |
| 12 | チアズシュタルク (1999.3.30) |
21 | 1 | 11.25 | Kashmir |
| 13 | サンヴァレー (1999.5.5) |
3 | 1 | 6.00 | サンデーサイレンス |
| 14 | サスガ (1999.2.21) |
3 | 0 | 14.00 | Seattle Slew |
| 15 | バランスオブゲーム (1999.4.22) |
1 | 2 | 6.50 | アレミロード |
| 16 | バンブーユベントス (1999.5.31) |
5 | 1 | 9.75 | マヤノトップガン |
| 17 | タイガーカフェ (1999.3.7) |
4 | 1 | 13.50 | Yeats |
| 18 | ゴールドアリュール (1999.3.3) |
9 | 1 | 10.50 | Nureyev |
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
| ◎ | シンボリクリスエス |
| ○ | アドマイヤドン |
| ▲ | モノポライザー |
| △ | ヤマノブリザード |
| × | バンブーユベントス |
| 注 | バランスオブゲーム |
◎はシンボリクリスエス。父Kris S.(1977)と母の父の父であるSeattle Slew(1974.2.15)が、先日5月7日に亡くなりました。父の最後の傑作となるかもしれないシンボリクリスエス。その走りに期待します。○はアドマイヤドン。母ベガ(1990.3.8)と兄アドマイヤベガ(1996.3.12)が通った府中のVロード。弟もそれに続いて欲しいです。体調さえ整えば、好勝負必至。▲はモノポライザー。6年前の5月26日、半姉エアグルーヴ(1993.4.6)は、熱発明けをものともせずに母仔二代のオークス馬の栄冠を勝ち取りました。ダイナカール(1980.5.10)の最後の傑作が、ここで花開いて欲しいと願います。△はヤマノブリザード。札幌2歳Sの末脚よ、もう1度。×はバンブーユベントス。母スプリングバンブー(1990.5.26)の12回目の誕生日に、その仔の激走を期待します。注はバランスオブゲーム。もしかしたら、名うてのサウスポーなのかもという期待を込めて。でも、もしかしたら、マイラーなのかもという気持ちも少々(笑)。
私は、競馬を愛するようになって、この日本ダービーが、何年かに1度、自分の生まれた日に巡って来ることを誇りに思います。今年のように、ハイレベルな好メンバーであればなおさらです。本当に幸せな競馬人であることを感じずにはいられません。私にできることといえば、全馬の無事を祈ることくらいです。祈りのフレーズ、相も変わらずに捧げます。
以上、オオハシでした。これから走る馬、人すべてが、どうか無事でありますように。そして、競馬を愛する人すべてにとって、どうか幸福な1日でありますように。