| ★ ウイニングチケット 黒鹿毛 1990.3.21 種付け時活性値:0.00  | 
トニービン 鹿毛 1983.4.7  | 
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19  | 
Kalamoun 1970 | 
| State Pention 1967 | |||
| Severn Bridge 栗毛 1965  | 
Hornbeam 1953 | ||
| Priddy Fair 1956 | |||
| パワフルレディ 黒鹿毛 1981.5.27  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19  | 
Nijinsky 1967.2.21 | |
| シル 1970.4.22 | |||
| ロッチテスコ 鹿毛 1975.2.16  | 
テスコボーイ 1963 | ||
| スターロッチ 1957.4.16 | |||
| ヴァレリー 鹿毛 1994.4.30 仔受胎時活性値:1.00 <中央0勝>  | 
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:1.75  | 
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason 1958.4.18 | 
| Cosmah 1953.4.4 | |||
| Wishing Well 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding 1963.2.17 | ||
| Mountain Flower 1964.3.23 | |||
| シークイン 鹿毛 1981.8.1 仔受胎時活性値:1.00 <中央0勝>  | 
パーソロン 鹿毛 1960 種付け時活性値:1.00  | 
Milesian 1953 | |
| Paleo 1953 | |||
| ヒダクイン 黒鹿毛 1971.4.9 仔受胎時活性値:0.25 <中央7勝>  | 
サミーデイヴィス 黒鹿毛 1960 種付け時活性値:0.50  | 
||
| ガーネット 鹿毛 1955.3.15 仔受胎時活性値:1.75 <中央14勝。天皇賞・秋、有馬記念勝ち>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ウイニングチケット (ゼダーン系)  | 
サンデーサイレンス (Hail to Reason系)  | 
パーソロン (Djebel系)  | 
サミーデイヴィス (Orby系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.00 (8歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
1.00 (20歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの7代孫 | Nearcoの5代孫 | Herod〜Tourbillon系 | Bend Orの8代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 8/128 | ★A  A  E  A (0.66)  | 
5.28 | サミーデイヴィス | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| サンデーサイレンス (Mi Condesa)  | 
4.00 | 伯父ポレール (No.3-L フロリースカップ系)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
関東の出世レースであるいちょうSを制したのは、関西馬サンヴァレーでした。お父さんは1993年の日本ダービー馬ウイニングチケットです。
サンヴァレーの牝系は、泣く子も黙る3号族フロリースカップ系、第四フロリースカップ分枝ガーネット系となります。母ヴァレリーは中央0勝ですが、その半兄に中山大障害(当時の春・秋)3連覇の名ジャンパー・ポレール(1991.6.17)、半姉にクイーンC(GIII)3着のシルキークイン(1990.5.3)がいます。他の牝系近親として、種牡馬ヒダショウウン(1979)、新潟2歳S(GIII)3着のマイネルジェム(1999.5.16)等がいます。4代母ガーネットからの分枝ならば、トーホウドリーム(1997.5.26)、レッドジャガー、アサクサスケール(1982)、エイシンウイザード(1986.4.21)、ノーザンプリンセス(1991.3.22)等も同牝系となります。
[余談]
サンヴァレーの近親となる種牡馬ヒダショウウンは、『首都高速爆走娘』スーパーオトメ(1992)の父として有名です。ちなみにスーパーオトメは、中央でフェブラリーS(当時GII)を制したチアズアトム(1989.5.20)の半妹となります。