マヤノトップガン 栗毛 1992.3.24 種付け時活性値:1.50 |
ブライアンズタイム 黒鹿毛 1985.5.28 |
Roberto 鹿毛 1969.3.16 |
Hail to Reason 1958.4.18 |
Bramalea 1959.4.12 | |||
Kelley's Day 鹿毛 1977.5.11 |
Graustark 1963 | ||
Golden Trail 1958 | |||
アルプミープリーズ 栗毛 1981.1.26 |
Blushing Groom 栗毛 1974 |
Red God 1954 | |
Runaway Bride 1962 | |||
Swiss 栗毛 1974 |
★Vaguely Noble 1965 | ||
Gala Host 1962 | |||
スプリングバンブー 栗毛 1990.5.26 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <中央6勝。GIII1勝> |
ワッスルタッチ 鹿毛 1983.3.29 種付け時活性値:1.50 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Queen Sucree 鹿毛 1966 |
Ribot 1952.2.27 | ||
Cosmah 1953.4.4 | |||
サワーバンブー 栗毛 1983 仔受胎時活性値:1.50 <中央3勝> |
ジョンティオンブル 栗毛 1973.4.2 種付け時活性値:0.25 |
No Mercy 1968 | |
Kirisana 1966 | |||
オレンジニンバス 栗毛 1976 仔受胎時活性値:1.50 <不出走> |
★ファストバンブー 栗毛 1967.3.2 種付け時活性値:0.00 |
||
ニンバスバンブー 栗毛 1964.3.17 仔受胎時活性値:0.75 <中央0勝> |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
マヤノトップガン (Hail to Reason系) |
ワッスルタッチ (Northern Dancer系) |
ジョンティオンブル (フォルティノ系) |
ファストバンブー (Hurry On系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
1.50 (6歳時交配) |
1.50 (6歳時交配) |
0.25 (9歳時交配) |
0.00 (8歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nearcoの6代孫 | Nearcoの3代孫 | Nearcoの5代孫 | Matchem〜Hurry On系 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない血etc |
---|---|---|---|
13/128 | A A A ★D (0.75) |
9.75 | 父初年度産駒 ファストバンブー |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
マヤノトップガン | 5.75 or 3.75 | 母が重賞勝ち馬 (No.5-H 種正系) |
2番仔 (2連産目) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
阪神の500万特別戦であるさわらび賞を勝ちました、バンブーユベントス。新馬戦を10番人気で勝ち上がり、続くさわらび賞を5番人気で勝ち上がり2連勝としました。エリートコースを地力で切り開いた馬です。
バンブーユベントスの牝系は、5号族種正(英名Young Man's Fancy、1920)系。御料の名牝系のひとつですね。バンブーユベントスの近親活躍馬は、まず母スプリングバンブー。同馬は中央6勝を挙げ、小倉記念(GIII)で重賞勝ちを収めました。他にも朝日CC(GIII)2着、北九州記念(GIII)2着、小倉大賞典(GIII)3着などがある活躍馬です。また、叔父にバンブーマリアッチ(1995.6.2)。同馬は愛知杯(GIII)を勝ち、現在も現役として頑張っています。同じく叔父にバンブーユージン(1991.5.29)。同馬は中央5勝(平地4勝+障害1勝)でゴールデンスパーT勝ちがあります。ちなみに、同馬がゆきやなぎ賞を勝った時の鞍上が騎手デビュー初日の植野貴也騎手で、「騎手としての初勝利が特別勝ち」と話題になりました。閑話休題、バンブーユベントスの牝系に話を戻しますと、4代母ニンバスバンブーの直仔であるマドンナバンブー(1978.3.23)からバンブーメモリー(1985.5.14)&バンブーゲネシス(1989.5.21)兄弟が出ています。兄バンブーメモリーは中央8勝。その主な勝ち鞍に安田記念(GI)、スプリンターズS(GI)、高松宮杯(旧GII)、スワンS(GII)があります。「1200mのGIをレコード勝ちし、2000mの伝統重賞を勝つ」という幅広い距離適性を見せた強豪でした。また弟バンブーゲネシスは中央8勝。その主な勝ち鞍にマーチS(GIII)があります。
私は母親のスプリングバンブーが好きでした。履歴書の『好きな馬』で書いた通りです。マイシンザン(1990.3.7)とスプリングバンブーで決まった朝日CCは泣きましたねぇ(笑)。4代母にヤシマテンプル(1947.5.22)を持つ馬のワンツーフィニッシュでした。ところで、岸滋彦騎手の重賞勝ち、実は彼女の小倉記念以来途切れているんですよね。田島先生、村田一誠騎手で連勝したから替わりにくいと思いますけれど、岸騎手にチャンスを与えてくださらないかしらん。
中島理論的には父マヤノトップガンの形相を受けていると判断しました。ゆえに、距離が伸びてこそ、真価が発揮できるのではないでしょうか。期待して見守りたい1頭です。