日記(2002年6月分)

[ Home >> 日記(2002年6月分) ]

Title : 無事に帰ってきてくれました。 Date : 2002/06/30(日) 雨/曇

6月25日の日記において、明け方に金縛りにあい、その日が妹の修学旅行の出発日だったことを書きました。私の心配は杞憂に終わり、妹はちゃんと無事に帰ってきてくれました。よかった、よかった。<2002/07/01 22:54>

Title : 掃除。 Date : 2002/06/29(土) 雨

朝から風呂、手洗い、洗面、ダイニング、自室の順に掃除をしました。案外ね、手洗いの掃除とか好きなんですよ(笑)。たまにしか、実行しませんけれど。<2002/06/30 03:08>

Title : おバカさん。 Date : 2002/06/28(金) 晴

当Webページ群のHTMLの記述を間違えたまま放置していました。</html>で閉じるところを<html>にしていたのです。その数687ファイル。情けない。<2002/06/30 03:01>

Title : 花。 Date : 2002/06/27(木) 曇/晴

私がいま勤めている職場は、その職業柄、女性の比率が高いのです。やっぱり、働いている場所に花がたくさん咲いていると良いですね。咲く。それは、もともとは「わらう」という意味です。ひとの笑顔は、ひとを救ってくれます。男にとって、異性の笑顔は、いつでも、気持ちを救ってくれるものです。<2002/06/27 22:07>

Title : 調子が良かった。 Date : 2002/06/26(水) 雨/曇

やっぱり、ちゃんと厄除けをしたのが良かったのでしょうか。今日は体調オッケーでした。なんだ言いながら、元気なのが一番ですよね。<2002/06/27 21:39>

Title : 弱り目に祟り目。 Date : 2002/06/25(火) 雨

浅い眠りを繰り返して、時刻は午前4時すぎ。右耳を下にして寝ていた僕が、ふと寝返りを打って、体勢を仰向けにして胸の上で両手を合わせた時、嫌な予感が襲いました。「なんか来るな」。そう思った時、「ピシッ」と外の網戸の動く音がしたかと思うと、「ズドン」と僕の左半身に乗りかかる『そいつ』がやって来ました。たまぁにね、からだに元気がない時に限って、霊感が働くんです。それからは左半身が金縛り状態。右目で無理矢理に左の方を見ると、ピンク色のマシュマロのようなものが見えるんですねぇ(苦笑)。「うわぁ、かなんなぁ」と思ったら、『そいつ』、僕の体を横から押し続けるんですよ。寝ている位置をずらすように、左半身を押し続けるんです。「なんや、添い寝したいんかいな、お前。でも、シンドイから堪忍して」。僕は、こういう時には念仏を唱えます。わずかに動く左手を開いて、右手を合わせて合掌しました。「ナンミョーホーレンゲーキョー、ナンミョーホーレンゲーキョー」。この部分しか唱えられない(笑)。格闘すること20分ほどでしょうか、「アカン。このままではラチが開かん。こういう時は俗物的なことを考えよう」と思ったら、『そいつ』、スーっと引いて行きました。その直後、かすかに開く両目で窓のカーテンの方を見ると、夜明けとはいえ白すぎる空が見えました。

『そいつ』とのやりとりの後、からだの自由は利くようになりつつありましたが、たまのことですから怖いんですね。『そいつ』はずっと左半身を押していましたから、右の足のウラで、左足のヒザのあたりを押し返していたんですよ。両手を胸の上に置いた妙な4の字型の体勢のまま、20分くらいはじっとしていました。それから、「もう大丈夫かな」と思い、じんわりと汗をかいている右足を真っ直ぐに伸ばし、左足も動くことを確かめました。そして、組んでいた両手を外して、からだの側面に合わせました。意識的にからだをニュートラルの体勢に戻して、それから10分くらいして、からだを起こしました。「なんや、誰が会いに来たんやろう」。布団の上で、僕はいろいろと思いを巡らせました。「あー、もうすぐじいちゃんの命日やから、思い出させるために来はったんかな」とか、「療養院に居てはる伯母さんが合いに来はったんかな」とか、「この辺は元々墓地があったさかい、誰かが迷い込んだんかな」とか。そして、そこで思い出したことがありました。「あれ、もしかして、○○(僕の4番目の妹)が呼んだんかな。修学旅行でシンガポールに行くって言ってたけど」。この4番目の妹が、僕によくなついていましてね。「もしかしたら、初めて飛行機に乗るのが怖いから呼んだのかも」と思いました。でも、僕は妹の出発日は覚えていなかったんですよ。確かめようと思い、ひと眠りしてから、実家に電話を架けることにしました。

ひと眠りをして目が覚めたのは7時15分でした。低血圧の僕は朝風呂に入るようにしていまして、一風呂浴びてから、実家に電話をしました。母親と話してみると、案の定というかなんというか、今日が妹の出発日でした(苦笑)。僕が電話をした時には、すでに妹は実家から出立した後でした。怖いなぁと思ったんですが、僕が『そいつ』格闘していた時刻を話すと、「でも、その時には○○は起きてたけどな」と言われました。「あー、それやったら、やっぱり別モンかぁ」と僕が言うと、「○○の出発日におかしなこと言わんといてぇな」と母親。「ごめんごめん。でも、ホンマにみんなも気を付けて」「お兄ちゃんも気を付けいや」というやりとりをして電話を終えました。この後、いつも通り会社に出勤したんですが、体調は最悪でした(苦笑)。気持ち悪かったのよ、ホントに。昼食を食べたら、吐きそうになりましたもの。やっぱり、あんまりいい奴がやって来たわけではないと思いましたので、会社の先輩に「厄除け」を教えてもらいました。家のベランダに日本酒を軽く撒くこと、部屋の四隅に盛り塩をすること、刃物を厚手のタオルで巻いて枕の下にセットして寝ること。全部、素直に実行しました(笑)。<2002/06/26 23:25>

Title : 休み。 Date : 2002/06/24(月) 曇/雨

平日が休みだと、昼の帯ドラマをついついチェックしてしまいますね。特にTBS系列。中村由真に小松千春、合わせてサッチン(元Wink)。魅惑のトリオ(笑)。中村由真といえば、風魔三姉妹。別のドラマで競演した前田耕陽と知らない間に結婚してるし(笑)。小松千春といえば、She's Rain。若々しくて、可愛らしかった。サッチンといえば、やっぱりいつまでも不健康そう。本日の日記は以上です。<2002/06/25 21:11>

Title : かすりもせず。 Date : 2002/06/23(日) 曇

第43回宝塚記念ダンツフレーム(1998.4.19)の見事なGI初制覇でした。予想はかすりもせず。中島理論的高素質馬を狙うのは良いけれど、当たらなかったら意味がない。秋シーズンは、もうちょっと頑張ります。<2002/06/23 21:02>

Title : ぶさいく。 Date : 2002/06/22(土) 晴

昨日はさかまつげのせいで散々な目に合いました。ホントに目が痛かったんですよ。それで今日の朝、目が覚めて、顔を洗おうと思い自分の顔を見たら、まぁホントにぶさいく(笑)。左目が見事なウサギさん状態(大笑)。痛みが引いていたのは不幸中の幸いでしたけれどね。<2002/06/22 22:31>

Title : さかまつげ。 Date : 2002/06/21(金) 晴

Title : 今更ながら。 Date : 2002/06/20(木) 曇/雨

ローエングリン(1999.6.8)って、持込馬だったんですね(笑)。てっきり、マル外と思っていたんです。失敗しました。ところで、ローエングリンが登場したことによって、ワーグナーの代表的な歌劇は、馬名としてだいたい現れたことになりますでしょうか。マイスタージンガー(1989.4.15)、マチカネタンホイザ(1989.5.7)、そしてローエングリン。結構なメンツです。でも、こうやってひとくくりにすると、GIではちょっと甘そうメンバーですね(苦笑)。<2002/06/21 01:06>

Title : その誕生花はバラ。 Date : 2002/06/19(水) 晴

齢重ねて四十七。自分の母親の達した年齢から、時の流れを感じました。若い若いと思っていた母が、もう五十の手前ですから。まま、長生きしてください。ああ、ちなみに6月19日生まれの方の誕生花は『バラ』、その花ことばは『愛』です。<2002/06/19 21:44>

Title : こんな日常。 Date : 2002/06/18(火) 曇

Title : 散財。 Date : 2002/06/17(月) 曇

今日は仕事がお休みでした。以前からPCのプリンタが欲しかったので、日本橋−東京で言うところの秋葉原−に出かけました。日本橋まで自転車で10分くらいの位置に住んでいますので、こういうところは便利ですね。電器屋さんであれこれと考えて、結局ヒューレット・パッカード社のプリンタを買ってきました。お店の店員さんは、エプソンのColario系列の機種を勧めてくれはったんですけれどね。あまのじゃく(笑)。<2002/06/17 18:16>

Title : 寝すぎて腰が痛い。 Date : 2002/06/16(日) 晴

Title : 似ていますか? Date : 2002/06/15(土) 晴

勤め先の同僚の女の子に「オオハシさん、ジョージ・ハリソンに似てますよね」と言われた。うーん、それは生まれて初めて言われたなぁ(笑)。「いや、それよりも2丁拳銃の小堀の方が似てるんやけどな」と返すと、その女の子のほか一同納得されました。なんにせよ、そんな感じの奴です。濃い。<2002/06/16 07:32>

Title : よかった、よかった。 Date : 2002/06/14(金) 晴/雨

W杯。開催国である韓国、そして日本。両国そろって決勝トーナメントに進出することができて、ホントによかったですね。サッカーフィーバー、まさにプライスレス。<2002/06/15 21:22>

Title : 寝つけないのだ。 Date : 2002/06/13(木) 晴

最近、朝の4時30分くらいによく目が覚めるんですよ。暑いんだかなんだかよく分からないんですけれど、浅い眠りで目が覚めます。夢を見た後にね。<2002/06/13 21:09>

Title : Soccer Fever、Priceless(笑)、その2。 Date : 2002/06/12(水) 晴

私の勤め先なんですが、イングランド代表が宿泊された大阪の某ホテルの隣にありまして、今日はいわゆる「出待ち」のサッカーファンの方々が朝からたくさんいらっしゃいました。でも、ホテルの玄関で待っていた皆さんごめんね。おいらの勤め先はビルの7階なんだ。11時30分くらいかな、イングランド代表の皆さん、ホテルの屋上で楽しそうに談笑されていました。ガラス越しの、30mほどの距離に、『ベッキンガム宮殿』の持ち主がである週給1700万円の男が(笑)。私の勤め先は女性が多いので、ガラス越しに、皆さん萌え萌えの状態でしたねぇ(わはは)。<2002/06/12 21:12>

Title : 地味に更新。 Date : 2002/06/11(火) 曇/雨

表紙の更新情報には載せていないんですけれど、実は血統表を更新しています。ページの下の方を見てください。密かにダイタクヘリオス(1987.4.10)のお父さんがいてるでしょ。はっきり言って個人的な趣味です(笑)。<2002/06/11 20:22>

Title : 休み。 Date : 2002/06/10(月) 晴

土曜日は仕事が休みで、日曜日に出勤して、今日月曜日がまた休み。飛び石休み(笑)。私が所属している部署の人員の関係で、連休が取られない状況です。無理矢理に連休を取っても良いのですけれど、若手はやっぱり働かないと。飛び石でも、ちゃんとお休みを取らせてもらっていますしね。<2002/06/10 19:01>

Title : Soccer Fever、Priceless(笑)。 Date : 2002/06/09(日) 晴

もう、みんな騒ぎすぎ(笑)。稲本選手がゴールを決めた瞬間、近隣のマンションからものすごい歓声が起きました。でも、ヨカヨカ。嬉しい時は、喜べば良いのです。人間、素直が一番。日本代表の皆さん、本当におめでとうございます。<2002/06/10 00:47>

Title : 夢の壊れた日。 Date : 2002/06/08(土) 晴

時の流れというものは、意識をしていないと、ホントに速いものですね。大阪府池田市で起きた小学校乱入殺傷事件。あれから、もう1年経ったのかと、改めて思います。白昼の凶行が行われた1年前の今日、仕事の昼休みの時に、この事件のニュースを見たのですが、めまいを感じたのを覚えています。帰宅後、改めてその惨劇の様子を伝えるニュースを見直して、ボロボロと泣いてしまいました。失われたいのち。幼くして絶望してしまったいのち。喜ぶことも、怒ることも、哀しむことも、楽しむこともできなくなったいのち。過ぎ去って行く日々の中で、いつか、2001年6月8日に起こった出来事を、忘れてしまう日が来るのでしょうか。いいえ。失われたいのちの周りにいた、残されたひとたちは、ずっと、背負っていくのでしょう。

残されたひとたちは、死の間際の絶望までいきながら、生を選びます。なぜならば、残されたひとたちが生きている限り、残されたひとたちのこころの中では、失われたいのちも生き続けるのですから。見えないものとなっても、いのちは、確かに、そこにあり続けます。残されたひとたちは、一生をかけて、こころにカサブタを作るのでしょう。時の力を借りて、カサブタは大きくなって行くのでしょう。でも、カサブタは受けたキズのすべてを覆ってはくれません。こころは、それだけ大きいものです。けれど、だからこそ、ひとは、ひとなのでしょう。残されたひとたちが、置き忘れてしまったもの。それは、悲しみと引き換えに、置き忘れてしまったもの。それは、ひとが、ひととして生きている証。悲しみと背中合わせのところにある、笑う、ということ。

健大くん、優希ちゃん、麻希ちゃん、花菜ちゃん、綾乃ちゃん、友香ちゃん、真宥子ちゃん、玲奈ちゃん。いつか、残されたひとたちに笑顔が戻っても、許してあげてな。ずっとずっと、先のことやろうけれど。みんなのこと、忘れるわけではないんよ。忘れないためにも、笑うんよ。思い出してもらうなら、みんなのいちばんいい顔の方がええやんな?みんなのいちばんいい顔を思い出すためにも、笑うんよ。いっしょに笑ったことを思い出すためにも、笑うんよ。そやから、かんにんしてあげてな。

残されたひとたちが、いつの日にか、こころからの笑顔を取り戻せる日を信じて。夢の壊れた日が、いつの日にか、笑顔の祈念日になることを信じて。<2002/06/08 11:08>

Title : 敦賀23時30分発、釧路行きのフェリー。 Date : 2002/06/07(金) 晴

私は、仕事のある日は、昼食を屋外のベンチに腰掛けて食べています。今日も、何気なく昼食を取っていると、突然、「すみません、道を教えてください」という声を聞きました。何事かと思い声がした方を見ると、重そうな荷物を引いた、おじいさんがいました。私が「どうしはったんですか?」と問いかけると、おじいさんは、堰を切ったように話を始められました。おじいさんの話は次のようなものでした。

奥さんに先立たれたおじいさんは、北海道の小樽市から、奥さんのお骨を収めるために、奥さんの実家のある和歌山県の御坊まで出向かれました。釧路発のフェリーに乗って福井県の敦賀までやって来て、敦賀から電車を乗り継いで御坊まで行かれたそうです。お骨を収めて、その他諸々のことを終えて、今日北海道に帰ろうとされていました。それで、御坊の駅で電車を待っていらしたところ、ついウトウトと居眠りをされました。ふと目が覚めると、財布や健康保険証、銀行の預金通帳などの入ったバッグが無くなっていたそうです。すぐに警察に出向いて事情を説明されたのですが、その警察の応対が頭に来たとのこと。「おじいさん、70歳にもなって自己管理が出来ていないから、そういう目に合うんですよ(大意)」と言われたそうです。「いくらなんでも、そんな言い方はない」と、おじいさんは怒って、警察を後にされました。

勢い勇んで警察を後にしたものの、おじいさんには北海道まで帰るためのお金がまったく無い状態です。おじいさんは、フェリーの旅券を、往復チケットとしてJTBで購入されていたそうです。わらにもすがる思いでJTBに問い合わせをいれたところ、「確かに往復で購入されていることを確認できましたから、なんとかして敦賀まで来たら、23時30分発の釧路行きのフェリーに乗せてあげますよ」と返答されたそうです。おじいさんは、なんとかして敦賀まで行こうと、ヒッチハイクの作戦に出ました。トラックの運転手さんに助けられて、2回のヒッチハイクを経て、やっとの思いで大阪まで来たということでした。

私は、「どうしても敦賀まで行かなければならないのならば」と思い、とりあえず大阪の中心部まで行ってもらおうと、手持ちの、市営地下鉄と私鉄が共用で使えるカードを差し出しました。「これしかなくて申し訳ないんですけれど、とりあえず大阪の梅田、ここがJRの大阪駅があるところですから、ここまで行ってみてください」と。するとおじいさんは「いえ、そんな貴重なものはいただけません」と頑なに固辞されました。何度かすすめたのですが、結局は受け入れてくれませんでした。少しの間、おじいさんのそばにいたのですが、なにもできないまま、最後に「ご無事で、としか言えないのですが」「親切にありがとうございました」という会話を交わして、別れました。

その後、おじいさんが敦賀まで行けたのか、フェリーに乗ることができたのかはもちろん分かりません。「もっと上手く、誘導してあげることができなかったのかぁ」と思っています。<2002/06/08 10:12>

Title : スプライトパッサー(1987.6.6)。 Date : 2002/06/06(木) 晴

Title : ダンスインザダーク(1993.6.5) Date : 2002/06/05(水) 晴

伝説の鬼脚。彼のデビュー戦をTVで見ていたなんて、ちっとも自慢になりませんね(笑)。同じ日にロイヤルタッチ(1993.3.24)もデビューしています。ダンスインザダークが1600m戦、ロイヤルタッチが2000m戦を勝ちました。<2002/06/06 20:16>

Title : テュデナムキング(1980.6.4)。 Date : 2002/06/04(火) 晴

Title : タカハタ(1949.6.3)。 Date : 2002/06/03(月) 晴

Title : トウショウマリオ(1985.6.2)。 Date : 2002/06/02(日) 晴

Title : ローゼンカバリー(1993.6.1)。 Date : 2002/06/01(土) 晴


HomeB&BBlog日記(過去ログ)履歴書サイトマップ
2000〜2008  オオハシ  colorfulmelody.nakajima@gmail.com