ニホンピロウイナー 黒鹿毛 1980.4.27 種付け時活性値:0.75 |
スティールハート 黒鹿毛 1972.3.25 |
Habitat 鹿毛 1966 |
Sir Gaylord 1959 |
Little Hut 1952 | |||
A.1. 芦毛 1963 |
★Abernant 1946 | ||
Asti Spumante 1947 | |||
ニホンピロエバート 鹿毛 1974.3.17 |
チャイナロック 栃栗毛 1953 |
Rockefella 1941 | |
May Wong 1934 | |||
ライトフレーム 黒鹿毛 1959.3.15 |
ライジングフレーム 1947 | ||
グリンライト 1947.4.6 | |||
ノーザンフラワー 栗毛 1977.5.1 仔受胎時活性値:1.50 <不出走> [母の2番仔] |
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15 種付け時活性値:1.25 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Lady Victoria 黒鹿毛 1962.2.20 |
Victoria Park 1957.5.10 | ||
Lady Angela 1944 ♀ | |||
ファイアフラワー(IRE) 鹿毛 1972.4.19 仔受胎時活性値:1.00 <不出走> [母が不受胎後の2番仔] |
Dike 栗毛 1966 種付け時活性値:1.25 |
Herbager 1956 | |
Delta 1952 | |||
Pascha(GB) 鹿毛 1965 仔受胎時活性値:1.50 <英1勝> |
★セントクレスピン 栗毛 1956 種付け時活性値:0.00 |
||
Easter Gala 鹿毛 1956 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
ニホンピロウイナー (Sir Gaylord系) |
ノーザンテースト (Northern Dancer系) |
Dike (Herbager系) |
セントクレスピン (Hyperion系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
0.75 (11歳時交配) |
1.25 (5歳時交配) |
1.25 (5歳時交配) |
0.00 (8歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nearcoの6代孫 | Nearcoの3代孫 | Bay Ronaldの7代孫 | Bay Ronaldの5代孫 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない先祖etc |
---|---|---|---|
16/128 | A A C ★C (0.66) |
10.56 | Dike、セントクレスピン Northern Dancer有 |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
ノーザンテースト | 6.00 or 4.00 | 近親ダイナカーペンター (No.1-N) |
9番仔 (実質10連産目) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『花園の駿馬』フラワーパーク。ナリタブライアンが3200mの天皇賞・春から1200mの新設GIレースに挑戦ということで話題を集めました。この高松宮杯当日の中京競馬場の入場人員は74201人で、中京競馬場の入場者新記録でした。レースは、逃げたスリーコースの番手に控えたフラワーパークが、直線であっさりと抜け出して2着のビコーペガサスに2馬身半差をつけて快勝しました。勝ち時計1分7秒4は中京競馬場の芝1200mのコースレコードでした。3着にはヒシアケボノ、そして4着にナリタブライアンが入りました。フラワーパークの鞍上は田原成貴騎手、所属は栗東・松元省一厩舎、オーナーは吉田勝己氏、生産は平取・高橋啓牧場。高橋啓牧場はGI初制覇となりました。また、フラワーパークの担当がトウカイテイオーと同じ東郁夫厩務員ということで、スタッフはおなじみの組み合わせでした。
フラワーパークの4代血統構成は、『Turn-to系×Northern Dancer系×Herbager系×Hyperion系』となります。Nearco2系、Hampton2系の配合となっています。祖母父DikeがWhalebone分枝13代孫となるためにネオ異系として働きます。形相遺伝を考えると母父ノーザンテースト、祖母父Dikeの活性値が4代の中では最高の1.25で、両馬ともに栗毛となっています。母ノーザンフラワーも綺麗な栗毛馬です。ゆえにフラワーパークの毛色は栗毛に出て然るべきですが、父ニホンピロウイナーが鹿毛系−芦毛の繁殖牝馬との間では芦毛も出ます−の毛色しか出さないホモ鹿毛の種牡馬のようで、フラワーパークは鹿毛に出ました。ちなみに、日本の有名なホモ鹿毛の種牡馬にはヒンドスタン、ライジングフレーム、ヒカルメイジ、パーソロン、マルゼンスキーなどがいます。また、隠れホモ鹿毛の種牡馬にはダンサーズイメージ(芦毛)がいます。彼の芦毛以外の毛色の産駒は、皆鹿毛系を持って生まれています。
馬の毛色は、軽種については次の8種類で種別されているそうです。
鹿毛(Bay)、栗毛(Chestnut)、黒鹿毛(Dark Bay)、芦毛(Grey)、青鹿毛(Brown)、栃栗毛(Dark Chestnut)、青毛(Black)、白毛(White)。
鹿毛の割合が最も多く、全体半数以上を占めます。以下、↑の毛色名の並び順に出現率は低下していきます。白毛は突然変異的にしか現れません。詳しくは財団法人日本軽種馬登録協会のページなどを参照してください。まったく余談ながら、軽種馬登録協会の毛色の説明のページの芦毛馬は、名種牡馬シーホークです。