| トニービン(IRE) 鹿毛 1983.4.7 種付け時活性値:1.75  | 
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19  | 
Kalamoun 芦毛 1970  | 
ゼダーン 1965 | 
| Khairunissa 1960 | |||
| State Pension 鹿毛 1967  | 
オンリーフォアライフ 1960 | ||
| Lorelei 1950 | |||
| Severn Bridge 栗毛 1965  | 
Hornbeam 栗毛 1953  | 
Hyperion 1930.4.18 | |
| Thicket 1947 | |||
| Priddy Fair 鹿毛 1956  | 
Preciptic 1942 | ||
| Campanette 1948 | |||
| オールドスタッフ 鹿毛 1985.2.5 仔受胎時活性値:1.25 <不出走>  | 
★ Irish River 栗毛 1976 種付け時活性値:0.00  | 
Riverman 鹿毛 1969  | 
★Never Bend 1960 | 
| River Lady 1963 | |||
| Irish Star 鹿毛 1960  | 
Klairon 1952 | ||
| Botany Bay 1954 | |||
| アンティックヴァリュー 鹿毛 1979.2.25 仔受胎時活性値:1.25 <不出走>  | 
Northern Dancer(CAN) 鹿毛 1961.5.27 種付け時活性値:0.25  | 
Nearctic 1954.2.11 | |
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Moonscape 黒鹿毛 1967 仔受胎時活性値:0.75 <不出走>  | 
Tom Fool 鹿毛 1949.3.31 種付け時活性値:0.25  | 
||
| Brazen 鹿毛 1961 仔受胎時活性値:1.25 <米0勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| トニービン (ゼダーン系)  | 
Irish River (Never Bend系)  | 
Northern Dancer (Nearctic系)  | 
Tom Fool (Pharamond系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.75 (15歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
0.25 (17歳時交配)  | 
0.25 (17歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nasrullahの5代孫 | Nasrullahの3代孫 | Nearcoの孫 | Phalarisの3代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 6/128 | A  ★A  A  y (0.66)  | 
3.96 | Irish River | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| トニービン (Lady Juror)  | 
4.50 | 近親アドマイヤドン (No.9-F)  | 
? (不受胎後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
関西の出世レースである福寿草特別に挑みますマルブツカイウン。デビュー戦はモノポライザー(1999.4.4)、ファビラスキャット(1999.3.8)に続く3着でした。
マルブツカイウンの牝系は、ご覧の通り9号族Brazenの系統。ええ、近親には活躍馬がたくさんいますね。マルブツカイウンの半姉にAntique Auction(1990)。同馬はスターシュートS(加GII)を勝っています。祖母アンティックヴァリューの5番仔にベガ(1990.3.8)。同馬はオークス(GI)&桜花賞(GI)など4勝を挙げ1993年の最優秀3歳牝馬に選ばれました。ベガは繁殖牝馬としても能力を発揮しており、その初仔アドマイヤベガ(1996.3.12)は第66代日本ダービー(GI)馬、2番仔アドマイヤボス(1997.5.9)はセントライト記念(GII)勝ち馬、空胎後の3番仔アドマイヤドン(1999.5.17)は朝日杯FS(GI)を勝っています。今のところ、送り出した子どもすべてが重賞勝ち馬になる素晴らしさです。アンティックヴァリューの11番仔にマックロウ(1997.4.24)。同馬は京都記念(GII)を勝ち、現役として頑張っています。アンティックヴァリューの他の産駒に、6勝を挙げパラダイスS(OP)を勝った4番仔ニュースヴァリュー(1989.1.15)、5勝を挙げた7番仔スターアルファ(1992.4.13)などがいます。
現在活性の牝系を持つマルブツカイウン。果たして、その波に乗ることができるでしょうか。楽しみにしましょう。