| 馬番 | 馬名 (生年月日) |
Family No. | 父系 マジック |
潜在能力 | 少ない血etc |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ジャングルポケット (1998.5.7生) |
11-G | 1 | 15.75 | Nodouble Daryl's Joy |
| 2 | ダービーレグノ (1998.4.7生) |
14-C | 0 | 19.00 | 母の初仔 |
| 3 | テイエムゴーカイ (1998.3.6生) |
1-S | 2 | 4.50 | ホクトボーイ ボウプリンス |
| 4 | シュアハピネス (1998.3.18生) |
6-A | 2 | 2.50 | シンザン リンボー |
| 5 | ミカダンディー (1998.3.8生) |
6-E | 0 | 9.00 | インディアナ |
| 6 | ビッグゴールド (1998.3.21生) |
23-B | 0 | 9.00 | Tim Tam |
| 7 | アグネスタキオン (1998.4.13生) |
1-L | 2 | 8.50 | リマンド Sallymount |
| 8 | ダークウィザード (1998.5.22生) |
8-C | 0 | 10.00 | Northern Dancer グリーン0化 |
| 9 | ミヤビリージェント (1998.4.13生) |
11-C | 1 | 9.75 | ドン |
| 10 | ミスキャスト (1998.5.23生) |
12-C | 1 | 14.25 | ヒッティングアウェー Porterhouse |
| 11 | カシマサキモリ (1998.3.13生) |
7-C | 1 | 15.75 | セダン |
| 12 | ボーンキング (1998.5.13生) |
1-L | 0 | 16.00 | イングリッシュプリンス Val de Loir |
| 13 | シンコウカリド (1998.5.7生) |
2-D | 1 | 9.75 | Hoist the Flag |
| 14 | ダンツフレーム (1998.4.19生) |
21-A | 1 | 12.00 | ロムルス |
| 15 | スキャンボーイ (1998.5.5生) |
10-A | 1 | 6.00 | タニノムーティエ |
| 16 | カオリジョバンニ (1998.3.12生) |
3-E | 2 | 7.50 | スティンティノ ムーティエ |
| 17 | ミレニアムバイオ (1998.2.6生) |
2-F | 1 | 13.50 | Connaught Crepello |
| 18 | シャワーパーティー (1998.4.21生) |
13-C | 1 | 10.50 | チャイナロック トリプリケート |
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
前哨戦の弥生賞では1〜5着までを独占したサンデーサイレンス産駒。この皐月賞でも、アグネスタキオンを筆頭にダークウィザード、ミスキャスト、カシマサキモリ、ボーンキング、ミレニアムバイオと6頭出走しています。牝馬クラシックとは違い、近年では同一種牡馬のワンツーフィニッシュが顕著な牡馬クラシック。果たして、どうなりますやら。ちなみに、サンデーサイレンス産駒が勝利すると産駒4頭目の皐月賞馬となり、プリメロ産駒の5頭に次ぐ2番目の記録となります。
[追記]
改めて出走馬を調べてみると、個性豊なメンバーが揃っていますね。テイエムゴーカイは、母父の天皇賞馬ホクトボーイが0交配を与えています。シュアハピネスは、母父ターゴワイスが0交配を与え、祖母父シンザン&曾祖母父リンボー(Man o'War系)。ミカダンディーは、Nijinsky2×3の強烈クロス馬(3代のブルー0化)。ビッグゴールドは、母内でRaise a Nativeの0クロス。スキャンボーイは、祖母父タニノムーティエ(!)&曾祖母父ネヴァービートが0交配を与えています。カオリジョバンニは、祖母父がHurry On系のスティンティノ。ミレニアムバイオは、祖母父Connaught(Hyperionの3代孫)&曾祖母父Crepello。マイナーあり、古めかしい血脈あり。近年最高レベルといわれる今年の3歳牡馬。脇を固める馬たちも、かなりの役者揃いです。