| トニービン(IRE) 鹿毛 1983.4.7 種付け時活性値:1.50  | 
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19  | 
Kalamoun 芦毛 1970  | 
ゼダーン 1965 | 
| Khairunissa 1960 | |||
| State Pension 鹿毛 1967  | 
オンリーフォアライフ 1960 | ||
| Lorelei 1950 | |||
| Severn Bridge 栗毛 1965  | 
Hornbeam 栗毛 1953  | 
Hyperion 1930.4.18 | |
| Thicket 1947 | |||
| Priddy Fair 鹿毛 1956  | 
Preciptic 1942 | ||
| Campanette 1948 | |||
| ダービーキングダム(GB) 栗毛 1992.2.19 仔受胎時活性値:1.25 <中央4勝。GIII3着>  | 
ロイヤルアカデミー(USA) 鹿毛 1987.2.21 種付け時活性値:1.00  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Flaming Page 1959.4.24 | |||
| Crimson Saint 栗毛 1969  | 
Crimson Satan 1959 | ||
| Bolero Rose 1958 | |||
| Acclimatise(GB) 鹿毛 1980 仔受胎時活性値:0.75 <海外3勝。英GII勝ち>  | 
Shirley Heights(GB) 鹿毛 1975 種付け時活性値:1.00  | 
Mill Reef 1968.2.23 | |
| Hardiemma 1969 | |||
| Habituee(GB) 鹿毛 1971 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <海外1勝>  | 
Habitat(USA) 鹿毛 1966 種付け時活性値:1.00  | 
||
| Participator(GB) 1960 仔受胎時活性値:0.50  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| トニービン (ゼダーン系)  | 
ロイヤルアカデミー (Northern Dancer系)  | 
Shirley Heights (Mill Reef系)  | 
Habitat (Sir Gaylord系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (14歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nasrullahの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Nasrullahの3代孫 | Nearcoの4代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 19/128 | A  A  A  A (1.00)  | 
19.00 | Northern Dancer有 | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| トニービン (Severn Bridge)  | 
4.50 or 2.50 | 祖母が英GII勝ち馬 (No.14-C)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
シンザン記念を14番人気で勝ちました、ダービーレグノ。お母さんはクリスタルカップ(GIII)で1番人気に支持されて結果3着だったダービーキングダムです。
ダービーレグノの4代血統構成は、いずれもNearcoの分枝系馬です。平凡な配合ではありますが、母父ロイヤルアカデミー、祖母父Shirley Heihts、曾祖母父Habitatの交配年齢は、いずれも「4歳時」となっています。つまり母ダービーキングダム、祖母Acclimatise、曾祖母Habitueeは、いずれも「父初年度産駒」となります。