| ジェイドロバリー(USA) 黒鹿毛 1987.3.14 種付け時活性値:0.50  | 
★ Mr.Prospector 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native 栗毛 1961.4.18  | 
Native Dancer 1950.3.27 | 
| Raise You 1946 | |||
| Gold Digger 鹿毛 1962.5.28  | 
Nashua 1952.4.14 | ||
| Sequence 1946 | |||
| Number 鹿毛 1979  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | |
| Flaming Page 1959.4.24 | |||
| Special 鹿毛 1969.3.28  | 
Forli 1963.8.10 | ||
| Thong 1964.4.23 | |||
| ムーンセレナード 黒鹿毛 1987.4.9 仔受胎時活性値:0.50 <中央4勝。OP勝ち馬>  | 
ミスターシービー 黒鹿毛 1980.4.7 種付け時活性値:1.50  | 
トウショウボーイ 鹿毛 1973.4.15  | 
テスコボーイ 1963 | 
| ソシアルバターフライ 1957.4.13 | |||
| シービークイン 黒鹿毛 1973.2.23  | 
★トピオ 1964.4.18 | ||
| メイドウ 1965.6.16 | |||
| ダイナセレナード 黒鹿毛 1979.3.1 仔受胎時活性値:1.75 <中央4勝>  | 
エルセンタウロ(ARG) 黒鹿毛 1959.9.1 種付け時活性値:0.625  | 
Sideral 1948 | |
| Planetaria 1953 | |||
| フリソデ(USA) 栗毛 1972.4.19 仔受胎時活性値:1.50 <北米2勝>  | 
Noholme(AUS) 栗毛 1956.10.6 種付け時活性値:1.625  | 
||
| Mr.B's Sister(USA) 栗毛 1962 仔受胎時活性値:0.25 <北米6勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ジェイドロバリー (Mr.Prospector系)  | 
ミスターシービー (Princely Gift系)  | 
エルセンタウロ (Fairway系)  | 
Noholme (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.50 (10歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
0.625 (満18.4歳時交配)  | 
1.625 (満14.4歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの7代孫 | Phalarisの7代孫 | Phalarisの5代孫 | Whaleboneの12代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 18/128 | x  A●  A  C (0.50)  | 
9.00 | エルセンタウロ Noholme  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Noholme | 4.00 | 母は北九州短距離S勝ち (No.A13)  | 
4番仔 (空胎後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
ジェイドロバリー産駒の中央重賞勝ち馬のうち、牝馬は現在のところ2頭。阪神3歳牝馬S(GI)のヤマカツスズラン、そしてリキセレナード。この2頭に共通しているのは「母が空胎後の産駒である」ということです。
リキセレナードは、ジャングルポケットと同じく牝系に「南半球血統」を持っています。Fairway系のエルセンタウロ(ARG産)、Hyperion系のNoholme(AUS産)。ともにマイノリティの生産のために北半球で供用された種牡馬です。