| ラストタイクーン(IRE) 黒鹿毛 1983.5.9 種付け時活性値:1.75  | 
トライマイベスト 鹿毛 1975.4.28  | 
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27  | 
Nearctic 1954.2.11 | 
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Sex Appeal 栗毛 1970  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Best in Show 1965 | |||
| Mill Princess 鹿毛 1977  | 
★Mill Reef 鹿毛 1968.2.23  | 
Never Bend 1960 | |
| Millan Mill 1962 | |||
| Irish Lass 鹿毛 1962  | 
Sayajirao 1944 | ||
| Scollata 1952 | |||
| リワードパフィン 栗毛 1990.4.13 仔受胎時活性値:1.75 <中央3勝>  | 
★ シンボリルドルフ 鹿毛 1981.3.13 種付け時活性値:0.00  | 
パーソロン(IRE) 鹿毛 1960  | 
Milesian 1953 | 
| Paleo 1953 | |||
| スイートルナ 栗毛 1972.5.4  | 
★スピードシンボリ 1963.5.3 | ||
| ダンスタイム 1957 | |||
| リワードウイング 栗毛 1982.4.26 仔受胎時活性値:1.75 <中央4勝。エリザベス女王杯(GI)勝ち>  | 
★グリーングラス 黒鹿毛 1973.4.5 種付け時活性値:0.00  | 
インターメゾ(GB) 1966 | |
| ダーリングヒメ 1964 | |||
| フクインデアナ 鹿毛 1968.5.26 仔受胎時活性値:1.25 <中央0勝>  | 
インディアナ(GB) 鹿毛 1961 種付け時活性値:1.50  | 
||
| フクミノリ 鹿毛 1955.4.25 仔受胎時活性値:1.00 <中央10勝(平地9勝+障害1勝)>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ラストタイクーン (Northern Dancer系)  | 
シンボリルドルフ (Tourbillon〜Herod系)  | 
グリーングラス (Hyperion系)  | 
インディアナ (Nearco系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.75 (15歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの4代孫 | Herod〜Tourbillon系 | Whaleboneの12代孫 | Nearcoの孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 10/128 | A  ★E  ★C  A (0.50)  | 
5.00 | グリーングラス インディアナ Northern Dancer有  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ラストタイクーン | 5.75 | レディライモンド系 (No.4-D)  | 
3番仔 (3連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
新潟3歳S(GIII)の1、2着馬。ダイワルージュとリワードアンセル。そのレースタイムの遅さが嫌われましたが、阪神3歳牝馬Sではキッチリ2、3着に入線しました。テイエムオーシャンがエルプスの孫なら、こちらはリワードウイングの孫です。祖母どうしも1982年生まれの同期生ですね。
祖母リワードウイングは、その父グリーングラスが8歳時交配の0遺伝を受けました。同馬はグリーングラス産駒唯一の中央GI勝ち馬です。また母リワードパフィンも、その父シンボリルドルフが8歳時交配の0遺伝を受けました。リワードアンセルの8代残牡先祖数は「10/128」という2ケタの数字ですが、グリーン0の範囲が広く、十二分な戻し交配を受けた牝馬と言えます。