| ロイヤルチャレンヂャー 栗毛 1951 種付け時活性値:0.75  | 
★ Royal Charger 栗毛 1942  | 
Nearco 黒鹿毛 1935.1.24  | 
Pharos 1920 | 
| Nogara 1928 | |||
| Sun Princess 鹿毛 1937  | 
Solario 1922 | ||
| Mumtaz Begum 1932 | |||
| Skerweather 鹿毛 1936  | 
★Singapore 鹿毛 1927  | 
Gainsborough 1915.1.24 | |
| Tetrabbazia 1918 | |||
| Nash Light 1929  | 
Galloper Light 1916 | ||
| Polite 1921 | |||
| スイートイン 鹿毛 1958.2.23 仔受胎時活性値:1.00 <中央2勝。札幌3歳S勝ち馬>  | 
ライジングライト 鹿毛 1942 種付け時活性値:1.75  | 
Hyperion 栗毛 1930.4.18  | 
Gainsborough 1915 | 
| Selene 1919 | |||
| Bread Card 鹿毛 1931  | 
★Manna 1922 | ||
| Book Debt 1925 | |||
| フィーナー 黒鹿毛 1949 仔受胎時活性値:2.00(0.00)  | 
Orthodox 鹿毛 1938 種付け時活性値:0.50  | 
Hyperion 1930 | |
| Queen Christina 1932 | |||
| Sempronia 鹿毛 1938 仔受胎時活性値:0.50  | 
Colombo 鹿毛 1931 種付け時活性値:1.50  | 
||
| Glenabatrick 1927 仔受胎時活性値:0.50  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ロイヤルチャレンヂャー (Phalaris系)  | 
ライジングライト (Gainsborough系)  | 
Orthodox (Gainsborough系)  | 
Colombo (Phalaris系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.75 (11歳時交配)  | 
1.75 (15歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの4代孫 | Hyperionの仔 | Hyperionの仔 | Phalarisの孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 5/128 | A  C(10)  C  A (0.75)  | 
3.75 | Orthodox (Phalaris系とHampton系のNicks)  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ライジングライト (Book Debt)  | 
4.00 or 2.00 | (No.16-H)  | 
? | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−天皇賞・春 有馬記念(2回) 宝塚記念 アメリカJCC(2回) 目黒記念(2回) 日本経済賞 アルゼンチンJCC ダイヤモンドS 京成盃
2着−菊花賞 アルゼンチンJCC(2回) 毎日王冠 京王盃オータムハンデ
3着−有馬記念(2回) セントライト記念 アメリカJCC 日本経済賞
国内通算39戦17勝、2着5回、3着5回。海外通算4戦0勝。
『夢のさきがけ』スピードシンボリ。偉大なる挑戦者。そのフロンティア・スピリットに拍手を送りたいです。6、7歳で有馬記念を連覇するという離れ業も恐るべし。中央重賞12勝は現在も第1位です。