| メジロライアン 鹿毛 1987.4.11 種付け時活性値:0.50  | 
▲ アンバーシャダイ 鹿毛 1977.3.10  | 
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15  | 
Northern Dancer 1961 | 
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クリアアンバー 黒鹿毛 1967.5.8  | 
★Ambiopoise 1958 | ||
| One Clear Call 1960 | |||
| メジロチェイサー 鹿毛 1977.3.2  | 
メジロサンマン 鹿毛 1963.3.26  | 
Charlottesville 1957 | |
| パラディシア 1957 | |||
| シェリル 鹿毛 1971.5.15  | 
スノッブ 1959 | ||
| Chanel 1961 | |||
| ドリーミングガール 栗毛 1989.4.2 仔受胎時活性値:2.00 <中央0勝>  | 
★ Lomond 鹿毛 1980 種付け時活性値:0.00  | 
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27  | 
Nearctic 1954.2.11 | 
| Natalma 1957.3.26 | |||
| My Charmer 鹿毛 1969.3.25  | 
Poker 1963.3.20 | ||
| Fair Charmer 1959.2.3 | |||
| デュネット 鹿毛 1976.3.30 仔受胎時活性値:1.00 <海外5勝。仏オークス(現GI)、サンクルー大賞典(現仏GI)など>  | 
ハードツービート 鹿毛 1969 種付け時活性値:1.50  | 
ハーディカヌート 1962 | |
| Virtuous 1962 | |||
| Pram 黒鹿毛 1969 仔受胎時活性値:1.50 <海外1勝>  | 
Fine Top 黒鹿毛 1949 種付け時活性値:0.75  | 
||
| Gourabe 鹿毛 1950 仔受胎時活性値:0.50 <海外4勝。ノネット賞(現仏GIII)勝ち>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| メジロライアン (Northern Dancer系)  | 
Lomond (Northern Dancer系)  | 
ハードツービート (Pharos系)  | 
Fine Top (Gainsborough系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.50 (10歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
0.75 (19歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Northern Dancerの3代孫 | Northern Dancerの仔 | Pharosの6代孫 | Whaleboneの11代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 14/128 | A  ★A  A  C (0.66)  | 
9.24 | Fine Top | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ハードツービート (Virtuous)  | 
5.00 | 祖母仏GI馬 (No.26)  | 
5番仔 (5連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
紫苑Sを2着して秋華賞への優先出走権を手にしました、ドリームカムカム。夏場の古馬にもまれた経験を持ってして、春のクラシック組に挑戦します。
ドリームカムカムの配合は、Northern Dancer3×4の近親交配となっています。しかし、直父系のNorthern Dancerは準0化され、母父系のNorthern DancerはLomond−Seattle Slew(1974.2.15)の半弟。英2000ギニー馬−が8歳時交配により0化されています。ゆえに、このNorthern Dancerクロスは弊害なく処理されています。4代血統構成はEclipse系の同族配合となっています。けれど、4系の数値がすべて別数値であることにより、知的素質の向上化が図られています。13戦3勝、2着4回、3着2回の成績が示すように安定して走れるタイプです。が、最優性先祖のハードツービートに「勝負弱さ」があるのはちょっと心配です。
ドリームカムカムの牝系は、26号族Sun Worship(1912)系。祖母デュネットは仏オークス、サンクルー大賞典と現GIレースを2勝している名牝で、その父ハードツービートの初年度産駒でもあります。繁殖牝馬としても、ロスマンズ・インターナショナル(加GI)を勝ち、種牡馬として日本で供用されたフレンチグローリー(1986.4.3)を輩出しています。デュネットの他の産駒として、中央で5勝を挙げたトップローモンド(1990.4.10)、中央で3勝を挙げたデーヴィス(1991.3.23)などがいます。ちなみに、Sun Worshipの系統からは名種牡馬Solario(1922)、セフト(1932)なども出ています。