| サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:0.75  | 
★ Halo 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Cosmah 鹿毛 1953.4.4  | 
★Cosmic Bomb 1944 | ||
| Almahmoud 1947 ♀ | |||
| Wishing Well 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding 栗毛 1963.2.17  | 
★Promised Land 1954.3.31 | |
| Pretty Ways 1953.3.21 | |||
| Mountain Flower 鹿毛 1964.3.23  | 
Montparanasse 1956 | ||
| Edelweiss 1959.2.15 | |||
| チアズダンサー 鹿毛 1993.4.6 仔受胎時活性値:1.00 <中央2勝。OP1勝>  | 
アンバーシャダイ 鹿毛 1977.3.10 種付け時活性値:1.75  | 
ノーザンテースト(CAN) 栗毛 1971.3.15  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クリアアンバー 黒鹿毛 1967.5.8  | 
★Ambiopoise 1958 | ||
| One Clear Call 1960 | |||
| シャトーフォモサ 青毛 1977.2.18 仔受胎時活性値:1.75 <中央3勝>  | 
★シャトーゲイ(USA) 栗毛 1960.2.29 種付け時活性値:0.00  | 
Swaps 1952.3.1 | |
| Banquet Bell 1951 | |||
| ネロリ(FR) 青毛 1969.3.17 仔受胎時活性値:1.75 <不出走>  | 
Dan Cupid(USA) 栗毛 1956 種付け時活性値:1.00  | 
||
| Aurada(FR) 鹿毛 1962 仔受胎時活性値:1.50 <海外0勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス (Hail to Reason系)  | 
アンバーシャダイ (Northern Dancer系)  | 
シャトーゲイ (Hyperion系)  | 
Dan Cupid (Native Dancer系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.75 (11歳時交配)  | 
1.75 (15歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
1.00 (12歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Whaleboneの12代孫 | Phalarisの5代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 12/128 | A  A  ★C  x (0.50)  | 
6.00 | シャトーゲイ Northern Dancer有  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| アンバーシャダイ (Lady Victoria)  | 
6.00 | 母がOP特別勝ち馬 (No.13-C)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
すみれS、中京3歳Sと2つのオープン特別を勝利しているチアズブライトリー。ダンツフレームと並ぶ山内厩舎のクラシック候補です。
チアズブライトリーの祖母父シャトーゲイは、ケンタッキーダービー(米GI)とベルモントS(米GI)を制した米国ニ冠馬です。種牡馬として、直父系は絶滅寸前です。しかし「Whalebone分枝12代孫」という「ネオ異系」効果を発揮して、母系に入って成功しています。1987年の日本ダービー馬メリーナイス(1984.3.22)&1988年の年度代表馬タマモクロス(1984.5.23)という1984年生まれ世代の代表馬2頭の母父として名高いです。ちなみに、チアズブライトリーの祖母シャトーフォモサとメリーナイスの母ツキメリーは、同じ1977年2月18日生まれです。両馬ともにシャトーゲイが16歳時の0交配を受け、繁殖牝馬として成功しました。