| ★ シービークロス 芦毛 1975.5.5 種付け時活性値:0.00  | 
フォルティノ 芦毛 1959.4.19  | 
Grey Sovereign 芦毛 1948  | 
Nasrullah 1940.3.2 | 
| Kong 1933 | |||
| Ranavalo 鹿毛 1954  | 
★Relic 1945 | ||
| Navarra 1948 | |||
| ズイショウ 芦毛 1968.3.19  | 
パーソロン 鹿毛 1960  | 
Milesian 1953 | |
| Paleo 1953 | |||
| キムラス 芦毛 1961.2.13  | 
タークスリライアンス 1948.4.22 | ||
| ローヤルディール 1946 | |||
| グリーンシャトー 栗毛 1974.2.10 仔受胎時活性値:0.25 <中央6勝>  | 
シャトーゲイ 栗毛 1960.2.29 種付け時活性値:1.25  | 
Swaps 栗毛 1952.3.1  | 
★Khaled 1943 | 
| Iron Reward 1946 | |||
| Banquet Bell 栗毛 1951  | 
★Polynesian 1942 | ||
| Dinner Horn 1937 | |||
| クインビー 鹿毛 1966.4.16 仔受胎時活性値:1.75 <中央3勝>  | 
★テューダーペリオッド 栃栗毛 1957 種付け時活性値:0.00  | 
Owen Tudor 1941 | |
| Cornice 1944 | |||
| コーサ 黒鹿毛 1960.4.8 仔受胎時活性値:1.25 <不出走>  | 
ヒンドスタン 黒鹿毛 1946 種付け時活性値:1.25  | 
||
| ミスチャネル(AUS) 黒鹿毛 1951.10.25 仔受胎時活性値:1.875  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| シービークロス (フォルティノ系)  | 
シャトーゲイ (Hyperion系)  | 
テューダーペリオッド (Hyperion系)  | 
ヒンドスタン (Bois Roussel系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.00 (8歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Whaleboneの16代孫 | Hyperionの3代孫 | Hyperionの孫 | Eclipseの14代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 5/128 | ★A  C  ★C  B (0.33)  | 
1.65 | 父初年度産駒 (Phalaris系とHampton系のNicks)  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| シャトーゲイ (Iron Maiden)  | 
5.125 | 半妹ミヤマポピー (No.21-A)  | 
4番仔 (4連産目)  | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−天皇賞・春(GI) 天皇賞・秋(GI) 宝塚記念(GI) 阪神大賞典(GII) 鳴尾記念(GII) 金杯(GIII)
2着−ジャパンカップ(GI) 有馬記念(GI)
通算18戦9勝、2着3回、3着2回。
『稲妻二世』タマモクロス。