| メジロライアン 鹿毛 1987.4.11 種付け時活性値:1.50  | 
アンバーシャダイ 鹿毛 1977.3.10  | 
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15  | 
▲Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クリアアンバー 黒鹿毛 1967.5.8  | 
★Ambiopoise 1958 | ||
| One Clear Call 1960 | |||
| メジロチェイサー 鹿毛 1977.3.2  | 
メジロサンマン 鹿毛 1963.3.26  | 
Charlottesville 1957 | |
| パラディシア 1957 | |||
| シェリル 鹿毛 1971.5.15  | 
スノッブ 1959 | ||
| Chanel 1961 | |||
| レールデュタン 鹿毛 1982.5.26 仔受胎時活性値:0.75  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:1.75  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 1961 | 
| Flaming Page 1959.4.24 | |||
| シル 鹿毛 1970.4.22  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Quill 1956 | |||
| ケイツナミ 鹿毛 1974.5.1 仔受胎時活性値:1.75  | 
ラディガ 鹿毛 1969.5.18 種付け時活性値:1.00  | 
Graustark 1963 | |
| Celia 1960 | |||
| ハイビスカス 鹿毛 1964.5.22 仔受胎時活性値:0.25  | 
アドミラルバード 鹿毛 1952 種付け時活性値:0.75  | 
||
| キクジュヒメ 栗毛 1955.5.20 仔受胎時活性値:2.00(0.00)  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| メジロライアン (Northern Dancer系)  | 
マルゼンスキー (Northern Dancer系)  | 
ラディガ (Ribot系)  | 
アドミラルバード (Nearco系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (6歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
0.75 (11歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Eclipseの17代孫 | Nearcoの仔 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 18/128 | A  A  B  A (0.75)  | 
13.50 | 父初年度産駒 アドミラルバード  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| マルゼンスキー (レールデュタン)  | 
4.75 or 2.75 | 半弟メジロベイリー (No.4-R ソネラ系)  | 
6番仔 (3連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『父を超える日』メジロブライト。