| トウショウボーイ 鹿毛 1973.4.15 種付け時活性値:1.25  | 
テスコボーイ 黒鹿毛 1963  | 
Princely Gift 鹿毛 1951  | 
▲Nasrullah 1940.3.2 | 
| Blue Gem 1943 | |||
| Suncourt 黒鹿毛 1952  | 
Hyperion 1930.4.18 | ||
| Inquisition 1936 | |||
| ソシアルバターフライ 鹿毛 1957.4.13  | 
Your Host 栗毛 1947  | 
★Alibhai 1938 | |
| Boudoir 1938 | |||
| Wisteria 鹿毛 1948  | 
★Easton 1931 | ||
| Blue Cyprus 1941 | |||
| ハギノトップレディ 黒鹿毛 1977.4.4 仔受胎時活性値:0.25 <中央7勝。桜花賞&エリザベス女王杯の勝ち馬>  | 
サンシー 黒鹿毛 1969.3.25 種付け時活性値:1.75  | 
★Sanctus 黒鹿毛 1960  | 
Fine Top 1949 | 
| Senelta 1954 | |||
| Wordys 栗毛 1957  | 
Worden 1949 | ||
| Princesse d'Ys 1950 | |||
| イットー 黒鹿毛 1971.4.19 仔受胎時活性値:1.25 <中央7勝。最優秀古馬牝馬>  | 
ヴェンチア 黒鹿毛 1957 種付け時活性値:1.25  | 
Relic 1945 | |
| Rose o'Lynn 1944 | |||
| ミスマルミチ 鹿毛 1965.4.13 仔受胎時活性値:1.25 <中央8勝>  | 
ネヴァービート 栃栗毛 1960 種付け時活性値:1.00  | 
||
| キューピット 鹿毛 1957.2.28 仔受胎時活性値:1.75 <中央9勝。阪神牝馬特別の勝ち馬>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| トウショウボーイ (Princely Gift系)  | 
サンシー (Fine Top系)  | 
ヴェンチア (Relic系)  | 
ネヴァービート (Never Say Die系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.25 (13歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nasrullahの3代孫 | Whaleboneの13代孫 | Matchem〜Man o'War系 | Nasrullahの孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 12/128 | A●  C  D  A● (0.50)  | 
6.00 | サンシー | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| サンシー | 4.50 | 華麗なる一族 (No.7-E)  | 
5番仔 (5連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
父は天馬トウショウボーイ、母は桜花賞馬ハギノトップレディ。牝系は「華麗なる一族」こと、7号族マイリー系。うーん、まさに良家のお嬢様、ダイイチルビー−領家のお嬢様は華子さん、と軽くボケておきます−。安田記念は男馬11頭(+女馬4頭)をなで斬りにしました。祖母イットーの名前のままに、一刀両断の切れ味でした。
中島理論的な解釈を行うと、4代血統構成は『Princely Gift系×Gainsborough系×Man o'War系×Nasrullah系』の3父系を用いた配合となっています。母父サンシーはEclipse系の種牡馬ですが、Whalebone分枝13代目にあたり血統構成上異系の役割を果たします。更に祖母父ヴェンチアはMan o'War〜Matchem系となり、もちろん異系の役割を果たします。なお、血統構成中にNorthern DancerとNative Dancerの姿はありません。
ちなみにダイイチルビーは、お騒がせ議員として有名な(失礼)、末広真紀子さんの「私の名馬」として紹介されていました。