| タップオンウッド 栗毛 1976.2.15 種付け時活性値:0.50  | 
Sallust 栗毛 1969  | 
Pall Mall 栗毛 1955  | 
Palestine 1947 | 
| Malapert 1946 | |||
| Bandarilla 栗毛 1960  | 
マタドア 1953 | ||
| Interval 1948 | |||
| Cat o'Mountain 栗毛 1967  | 
Ragusa 鹿毛 1960  | 
Ribot 1952 | |
| Fantan 1952 | |||
| Marie Erizabeth 栗毛 1948  | 
▲Mazzarin 1938 | ||
| Miss Honor 1932 | |||
| キョウエイレッド 鹿毛 1977.4.7 仔受胎時活性値:0.25 <中央3勝>  | 
アラナス 鹿毛 1965.4.24 種付け時活性値:0.75  | 
Right Royal 黒鹿毛 1958  | 
Owen Tudor 1938 | 
| Bastia 1951 | |||
| Arbencia 鹿毛 1954  | 
Arbar 1944 | ||
| Palencia 1941 | |||
| ミスマンジュザン 鹿毛 1973.3.16 仔受胎時活性値:0.75 <不出走>  | 
ヴェンチア 黒鹿毛 1957 種付け時活性値:1.75  | 
Relic 1945 | |
| Rose o'Lynn 1944 | |||
| ミスハワイ 黒鹿毛 1952.3.13 仔受胎時活性値:1.00 <中央2勝>  | 
★Bel Canto 1943 種付け時活性値:0.00  | 
||
| Alae 1936 仔受胎時活性値:1.75  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| タップオンウッド (Fairway系)  | 
アラナス (Hyperion系)  | 
ヴェンチア (Relic系)  | 
Bel Canto (Son-in-Law系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.50 (10歳時交配)  | 
0.75 (11歳時交配)  | 
1.75 (15歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Whaleboneの16代孫 | Touchstoneの10代孫 | Matchem〜Man o'War系 | Touchstoneの8代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 21/128 | A  C  D  ★C (0.33)  | 
6.93 | Bel Canto | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ヴェンチア (Rocklyn)  | 
3.75 | 半兄インターシオカゼ (No.11-C)  | 
7番仔 (7連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
横山典弘騎手の意地の一番でした。前々週の天皇賞・秋をメジロアルダンで同タイムのアタマ差2着、前週の菊花賞を1番人気メジロライアンで3着……。負けっぱなしでは男がすたる。8番人気キョウエイタップで見事に追い込みを決め、レースレコードでエリザベス女王杯を制しました。
父タップオンウッドは愛国産で、現役時代18戦10勝の英2000ギニー馬。血統構成内にNearco、Hyperionをまったく持たないPhalaris系の傍流血脈。母の父としての代表産駒に1995年のカルティエ賞年度代表馬Ridgewood Pearl−ちなみに、Ridgewood Pearlの母Ben's Pearlには8歳時の0交配を与えています−。母キョウエイレッドはキョウエイタップの兄に根岸S2着のインターシオカゼを輩出しています。3代母ミスハワイ−関西にお住まいの方なら漫才師を思い出されるやも知れませんね(笑)−からは、北九州記念の勝ち馬シルクムーンライト、新潟大賞典の勝ち馬ゴールデンアワーなどが出ています。