| ヴィクトリースピーチ(USA) 黒鹿毛 1993.4.12 種付け時活性値:0.25  | 
Deputy Minister 黒鹿毛 1979.5.17  | 
Vice Regent 栗毛 1967.4.29  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Victoria Regina 1958 | |||
| Mint Copy 黒鹿毛 1970  | 
★Bunty's Flight 1953 | ||
| Shakney 1964 | |||
| Ida's Image 黒鹿毛 1987  | 
Alydar 栗毛 1975.3.23  | 
Raise a Native 1961 | |
| Sweet Tooth 1965 | |||
| Bendara 1969  | 
★Never Bend 1960 | ||
| What a Treat 1962 | |||
| ウイニングフェロー 芦毛 1998.4.13 仔受胎時活性値:1.00 <中央0勝>  | 
タマモクロス 芦毛 1984.5.23 種付け時活性値:1.25  | 
★シービークロス 芦毛 1975.5.5  | 
フォルティノ 1959 | 
| ズイショウ 1968.3.19 | |||
| グリーンシャトー 栗毛 1974.2.10  | 
シャトーゲイ 1960.2.29 | ||
| クインビー 1966.4.16 | |||
| アンバーフェロー 栗毛 1989.3.9 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <中央0勝>  | 
アンバーシャダイ 鹿毛 1977.3.10 種付け時活性値:0.75  | 
ノーザンテースト 1971.3.15 | |
| クリアアンバー 1967.5.8 | |||
| トウフクヤマユリ 栗毛 1976.4.17 仔受胎時活性値:1.00 <中央3勝>  | 
イースタンフリート(USA) 鹿毛 1968.5.14 種付け時活性値:1.75  | 
||
| エリモシラユリ(GB) 栃栗毛 1970 仔受胎時活性値:1.25 <中央1勝>  | 
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×5>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ヴィクトリースピーチ (Deputy Minister系)  | 
タマモクロス (フォルティノ系)  | 
アンバーシャダイ (ノーザンテースト系)  | 
イースタンフリート (Nasrullah系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.25 (9歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
0.75 (11歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Northern Dancerの3代孫 | Nasrullahの4代孫 | Northern Dancerの孫 | Nasrullahの孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 7/128 (7/64)  | 
A  A  A  A (1.00)  | 
7.00 | 父初年度産駒 イースタンフリート  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| イースタンフリート (Nasrullah)  | 
5.25 or 3.25 | (No.1-G)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
プリンシパルSを見事に差し切り勝ちしました、ヴィクトリーラン。流石に戦って来た相手が違ったというところでしょうか。