| ゴールデンフェザント(USA) 芦毛 1986.4.23 種付け時活性値:1.50  | 
Caro(IRE) 芦毛 1967  | 
フォルティノ(FR) 芦毛 1959.4.19  | 
Grey Sovereign(GB) 1948 | 
| Ranavalo(FR) 1954 | |||
| Chambord(GB) 栗毛 1955  | 
Chamossaire(GB) 1942 | ||
| Life Hill(FR) 1940 | |||
| Perfection Pigeon(USA) 鹿毛 1971  | 
★Round Table(USA) 鹿毛 1954.4.6  | 
Princequillo(IRE) 1940 | |
| Knight's Daughter(GB) 1941 | |||
| Pink Pigeon(USA) 芦毛 1964  | 
T.V.Lark(USA) 1957 | ||
| Ruwenzori(USA) 1956 | |||
| ヤマニンリコール(JPN) 芦毛 1991.4.29 仔受胎時活性値:0.25 <中央4勝。GIII2着>  | 
タマモクロス(JPN) 芦毛 1984.5.23 種付け時活性値:1.50  | 
★シービークロス(JPN) 芦毛 1975.5.5  | 
フォルティノ(FR) 1959 | 
| ズイショウ(JPN) 1968.3.19 | |||
| グリーンシャトー(JPN) 栗毛 1974.2.10  | 
シャトーゲイ(USA) 1960.2.29 | ||
| クインビー(JPN) 1966.4.16 | |||
| ヤマニンカゲロウ(JPN) 栃栗毛 1981.3.4 仔受胎時活性値:0.25 <中央0勝>  | 
ファバージ(FR) 鹿毛 1961.4.19 種付け時活性値:0.75  | 
Princely Gift(GB) 1951 | |
| Spring Offensive(IRE) 1943 | |||
| ニシキノ(JPN) 栗毛 1974.4.15 仔受胎時活性値:1.50 <中央0勝>  | 
キノー(USA) 栗毛 1958.2.21 種付け時活性値:1.75  | 
||
| ヤマヨシ(JPN) 栃栗毛 1959.5.13 仔受胎時活性値:1.50 <中央1勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ゴールデンフェザント (フォルティノ系)  | 
タマモクロス (フォルティノ系)  | 
ファバージ (Princely Gift系)  | 
キノー (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (14歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
0.75 (19歳時交配)  | 
1.75 (15歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| フォルティノの孫 | フォルティノの孫 | Nasrullahの孫 | Whaleboneの12代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 8/128 (8/64)  | 
A  A  A●  C (0.75)  | 
6.00 | キノー | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| キノー (ヤマニンリコール)  | 
3.50 | 母が活躍馬 (No.1-J)  | 
4番仔 (不受胎後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
関東の出世レース・赤松賞(500万下)を制しました、ヤマニンアラバスタ。