サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:1.25 |
★ Halo 黒鹿毛 1969.2.7 |
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18 |
Turn-to 1951 |
Nothirdchance 1948 | |||
Cosmah 鹿毛 1953.4.4 |
★Cosmic Bomb 1944 | ||
Almahmoud 1947 ♀ | |||
Wishing Well 鹿毛 1975.4.12 |
Understanding 栗毛 1963.2.17 |
★Promised Land 1954.3.31 | |
Pretty Ways 1953.3.21 | |||
Mountain Flower 鹿毛 1964.3.23 |
Montparanasse 1956 | ||
Edelweiss 1959.2.15 | |||
クルーピアレディー 栗毛 1983.3.20 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <米13勝> [母の2番仔] |
What Luck 黒鹿毛 1967 種付け時活性値:1.75 |
Bold Ruler 黒鹿毛 1954.4.6 |
Nasrullah 1940.3.2 |
Miss Disco 1944 | |||
Irish Jay 栗毛 1957 |
Double Jay 1944 | ||
Irish Witch 1946 | |||
Question d'Argent 鹿毛 1977 仔受胎時活性値:1.25 <米0勝> |
Tentam 黒鹿毛 1969 種付け時活性値:1.75 |
Intentionally 1956 | |
Tamerett 1962 | |||
Cold Reply 栗毛 1972 仔受胎時活性値:1.00 <不出走> |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 種付け時活性値:0.50 |
||
Respond 鹿毛 1968 仔受胎時活性値:0.75 |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
サンデーサイレンス (Hail to Reason系) |
What Luck (Bold Ruler系) |
Tentam (Intent系) |
Northern Dancer (Nearctic系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
1.25 (5歳時交配) |
1.75 (15歳時交配) |
1.75 (7歳時交配) |
0.50 (10歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nearcoの5代孫 | Nearcoの3代孫 | Matchem〜Man o'War系 | Nearcoの孫 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない先祖etc |
---|---|---|---|
20/128 | A A D A (0.75) |
15.00 | 父初年度産駒 What Luck Temtam |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
What Luck | 5.00 or 3.00 | 母が上級競走馬 (No.4-G) |
2番仔 (2連産目) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『皐月賞馬の貫禄』ジェニュイン。第1回から第11回までは1番人気馬が必ず連対していて、『日本一堅いGI』として知られていたマイルCS。しかし、第12回となった前年の10万馬券により、その神話も失せてしまったかに思われていました。過去の実績からは圧倒的な1番人気に押されてもおかしくないジェニュインでしたが、前走の天皇賞・秋を14着と大敗していました。いかに久々とはいえ、その負けっぷりはファンの疑心暗鬼を誘いました。しかし、周りの有力馬も強調材料に乏しく、結局はクラシックホースの金看板を背負った青鹿毛馬が、押し出されるようにして1番人気となりました。
スタート。出脚よく飛び出たのは15番人気(!)のエイシンワシントン(1991.5.5)でした。同馬の小気味良いピッチ走法が作り出したペースは、1000mの通過が57秒7というGIマイル戦らしい速いラップ。淀みない流れの中、ジェニュインは外外を回りながら、前方集団の6〜7番手に取り付いていました。直線。内に進路を取るエイシンワシントンが、軽快に脚を伸ばしました。そして、そのまま逃げ切るかと思われたところに、白いシャドーロールにピンクのバンテージ、目立ついでたちの青鹿毛馬が、しっかりとした脚色で外から伸びて来ました。皐月賞馬ジェニュインが、岡部幸雄騎手のアクションに応えるように、四肢を伸ばしたストライドで駆けました。決勝点直前、最内を突いて8番人気馬ショウリノメガミ(1991.3.4)が猛然と追い込んできましたが、2分の1馬身差まで詰め寄ったところがゴールでした。ジェニュイン、伊達に強い相手と競馬をしてきた訳ではありません。さすがに「格が違う」という競馬でした。京都の芝1600m外回りの勝ち時計は1分33秒8。鞍上の岡部騎手は1993年のシンコウラブリイ(1989.2.2)以来となるマイルCS2勝目。管理された松山康久調教師はマイルCS初勝利。オーナーは(有)社台RH、生産は千歳・社台ファーム。サンデーサイレンス産駒は4週連続GI制覇となり、まさに「我が世の春」という感じでした。なお、レースの2着は前述の通り追い込んだショウリノメガミ、3着は逃げ粘ったエイシンワシントンとなりました。
ジェニュインの牝系は加国で受け継がれている4号族。母クルーピアレディーは米国で13勝を挙げました。重賞勝ちはありませんが、上級競走馬として走り続けたようです。祖母Question d'Argentは米0勝。クルーピアレディーは2番仔。6番仔Premier Question(1987)は加米で11勝を挙げ、加国重賞を2勝しています。曾祖母Cold Replyは不出走。Question d'Argentの3歳下の妹Halo Reply(1980)は加国で6勝を挙げ、重賞を1勝。その孫となるStrategic Maneuver(1991)は、スピナウェイS(米GI)、メイトロンS(米GI)など米国重賞を4勝しました。5代母Replyまでさかのぼれば、1992年の朝日杯3歳Sを勝ったエルウェーウィン(1990.2.24)、輸入種牡馬ノーザンアンサー(1966.5.16)なども同牝系となります。
松山康久調教師が、「これは」という逸材のために暖めておいた「ジェニュイン」という馬名。師の期待に応えて、ジェニュインはGIを2勝しました。3歳時の皐月賞、そして4歳時のこのマイルCS。父サンデーサイレンスの初年度産駒として、SS台風の中心にいた馬でした。青鹿毛の真っ黒な馬体よろしく、目元は涼しげ。首さしのすらっとした、流れるようなフォルム。素人目に見ても気品がある馬、ジュニュイン。『本物の』という意味の英語の形容詞、『genuine』で語って然るべきサラブレッドでした。