Caerleon 鹿毛 1980.3.27 種付け時活性値:0.25 |
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21 |
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Flaming Page 鹿毛 1959.4.24 |
Bull Page 1947 | ||
Flaring Top 1947 | |||
Foreseer 黒鹿毛 1969 |
Round Table 鹿毛 1954.4.6 |
Princequillo 1940 | |
Knight's Daughter 1941 | |||
Regal Gream 鹿毛 1964 |
Hail to Reason 1958.4.18 | ||
Miz Carol 1953 | |||
Rustic Lace 芦毛 1981 仔受胎時活性値:2.00(0.00) |
Rusticaro 芦毛 1975 種付け時活性値:1.25 |
Caro 芦毛 1967 |
フォルティノ 1959.4.19 |
Chambord 1955 | |||
Rustica 芦毛 1966 |
Ribot 1952.2.27 | ||
Ruthin 1955 | |||
Lacy Brief 鹿毛 1973 仔受胎時活性値:1.75 |
★Roi Dagobert 1964 種付け時活性値:0.00 |
Sicamble 1948 | |
Dame d'Atour 1955 | |||
Mizzen 1965 仔受胎時活性値:1.75 |
★New Providence 鹿毛 1956 種付け時活性値:0.00 |
||
Reply 鹿毛 1951 仔受胎時活性値:1.25 |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
Caerleon (Northern Dancer系) |
Rusticaro (フォルティノ系) |
Roi Dagobert (Sicambre系) |
New Providence (Teddy系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
0.25 (9歳時交配) |
1.25 (5歳時交配) |
0.00 (8歳時交配) |
0.00 (8歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nearcoの4代孫 | Nearcoの5代孫 | Eclipseの16代孫 | Bend Orの9代孫 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない先祖etc |
---|---|---|---|
14/128 | A A ★B ★G (0.50) |
7.00 | Rusticaro Roi Dagobert |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
Rusticaro (フォルティノ) |
6.75 or 4.75 | ジェニュインと同牝系 (No.4-G) |
4番仔 |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
3戦3勝の芦毛馬ビワハヤヒデに初めて土をつけたのは2戦2勝の黒鹿毛馬でした、エルウェーウィン。現在では日本に数多く輸入されているCaerleon産駒として、初めてのGI制覇を成し遂げました。鞍上は『ガッツマン』南井克巳騎手。所属は栗東・坪憲章厩舎で、坪師はGI初制覇となりました。
中島理論的な解釈を行うと、4代血統構成は『Northern Dancer系×Grey Sovereign系×Prince Rose系×Teddy系』となります。Eclipse系が4代に渡り重ねられた一般的な配合ですが、祖母父Roi DagobertがEclipse分枝16代孫となります。ゆえに異系の代役を果たし、資質の固定化を図っています。また、前出Roi Dagobertと曾祖母父New Providenceが共に8歳時の0交配を与えており、先祖の数を減らして、これまた資質の固定化を図っています。母系3代に用いられている種牡馬は、いずれも日本では全くと言ってよいほど知られていないマイナーな種牡馬たちです−New Providenceは名種牡馬Storm Birdの母父として有名ですが−。競走馬たちは、自身の血統構成に持つ血脈の頻度の少なさ(多さ)を本能的に知っていますから、エルウェーウィンの場合は母方の種牡馬たちのマイナー性がよい方向に向かったと言えます。
エルウェーウィンの牝系は、4号族Reply系。この牝系から皐月賞&マイルチャンピオンシップ勝ち馬ジェニュイン、輸入種牡馬ラシアンボンド、海外の成功種牡馬Night Shift、カナダ年度代表馬Fanfreluche(牝馬)などが輩出されています。Fanfrelucheの系統からは重賞勝ち馬&種牡馬供用馬が多数輩出され、スマコバクリーク、ビッグバイキング、シアトルヒーロー、レッドアリダーなど日本でもおなじみの馬たちも出ています。活力のある名牝系です。
[余談]
「歯替わり」した3歳以降は苦戦していたエルウェーウィンですが、6歳秋のアルゼンチン共和国杯では14番人気をぶっ飛ばして3年11ヶ月ぶりの勝利を収めました。また7歳春のブラッドストーンSでも勝利するなど息の長い活躍を見せてくれました。