トニービン 鹿毛 1983.4.7 種付け時活性値:1.50 |
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19 |
Kalamoun 芦毛 1970 |
ゼダーン 1965 |
Khairunissa 1960 | |||
State Pension 鹿毛 1967 |
オンリーフォアライフ 1960 | ||
Lorelei 1950 | |||
Severn Bridge 栗毛 1965 |
Hornbeam 栗毛 1953 |
Hyperion 1930.4.18 | |
Thicket 1947 | |||
Priddy Fair 鹿毛 1956 |
Preciptic 1942 | ||
Campanette 1948 | |||
サクラクレアー 鹿毛 1982.4.21 仔受胎時活性値:1.75 |
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15 種付け時活性値:0.50 |
▲Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27 |
Nearctic 1954.2.11 |
Natalma 1957.3.26 | |||
Lady Victoria 黒鹿毛 1962.2.20 |
Victoria Park 1957.5.10 | ||
Lady Angela 1944 ♀ | |||
クレアーブリッジ 鹿毛 1967.4.16 仔受胎時活性値:1.50 |
Quadrangle 鹿毛 1961.4.16 種付け時活性値:1.25 |
Cohoes 1954 | |
Tap Day 1947 | |||
Abeyance Lass 鹿毛 1955 仔受胎時活性値:0.75 |
★Ambiorix 鹿毛 1946 種付け時活性値:0.00 |
||
Vulcania 栗毛 1948 仔受胎時活性値:1.50 |
父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 |
---|---|---|---|
トニービン (ゼダーン系) |
ノーザンテースト (Northern Dancer系) |
Quadrangle (Blandford系) |
Ambiorix (Tourbillon系) |
父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 |
1.50 (6歳時交配) |
0.50 (10歳時交配) |
1.25 (5歳時交配) |
0.00 (8歳時交配) |
父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 |
Nearcoの6代孫 | Nearcoの3代孫 | Birdcatcherの11代孫 | Herod〜Tourbillon系 |
8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数) |
潜在能力値 | 少ない先祖etc |
---|---|---|---|
7/128 | A A F ★E (0.50) |
3.50 | 父初年度産駒 Quadrangle Ambiorix |
形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? |
トニービン | 5.50 | 半妹サクラキャンドル (No.13-C) |
4番仔 (4連産目) |
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『大外一気』サクラチトセオー。敢然と天皇賞・秋に挑戦して来た3歳の皐月賞馬ジェニュイン。その2番手先行抜け出しを、すんでの所で捉えたのは5歳馬サクラチトセオーでした。1枠1番スタートから後方2番手に控え、直線勝負に賭けた小島太騎手が、追って追って追いまくりました。安田記念でハナ差敗れた悔しさを、同じ府中の舞台でハナ差お返ししました。勝ち時計は1分58秒8。前半の1000mが59秒6、後半の1000mが59秒2。スタートの1ハロンを除いて、残りの9ハロンはすべて11秒台というよどみない流れのレースでした。サクラチトセオーの鞍上は小島太騎手、所属は美浦・境勝太郎厩舎、オーナーは(株)さくらコマース、生産者は静内・谷岡牧場。おなじみのカルテットによる勝利でした。
サクラチトセオーの4代血統構成は、『ゼダーン系×Northern Dancer系×Blandford系×Tourbillon系』となります。Eclipse3系、Herod1系の配合により、資質の固定化がなされた良馬です。父トニービンの7代に残る有数値牡先祖数は『4/64』と少なく、良馬をコンスタントに輩出できる数値です。初年度産駒にウイニングチケット、ベガ、ノースフライト、サクラチトセオーと4頭のGIホースを出して、大人気種牡馬となりました−2000年3月に急逝−。また、母父ノーザンテーストの活性値は『0.50』と小さく、ノーザンテーストがその父Northern Dancerから受けた『0.25』の活性値と乗算すると、『0.50×0.25=0.125』となり、Northern Dancerは準0遺伝(イエロー0)となります。また、4代血統構成馬のそれぞれの活性値が『1.50、0.50、1.25、0.00』と別数値にあることにより、サクラチトセオーの知的素質の向上化がなされています。
サクラチトセオーの牝系は、クレアーブリッジを日本の基礎繁殖とする13号族。母サクラクレアーは2勝馬で、オークストライアル・4歳牝馬特別(GII)2着。2番仔サクラヤマトオーは府中3歳S、アイビーSなど4勝。そして4番仔にサクラチトセオーを産みました。6番仔サクラキャンドルは、この天皇賞・秋の2週後のエリザベス女王杯を制しました。祖母クレアーブリッジ(米国産)は米国で未勝利。5番仔としてサクラクレアーを出しました。曾祖母Abeyance Lass(米国産)は不出走。不受胎後の5番仔として米国で5勝を挙げアラバマS、デラウェア・オークスを2着したPit Bunnyを輩出しました。そして6番仔にクレアーブリッジを出しました。また、5代母VagrancyはCCAオークス(現GI)の勝ち馬です。
サクラチトセオーの天皇賞・秋制覇は良かったのですが、私はマイシンザンの走りっぷりも見たかったです。ねぇ、前日になって左前脚屈腱炎発症なんて……。