| リアルシャダイ 黒鹿毛 1979.5.27 種付け時活性値:0.25  | 
▲ Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Bramalea 黒鹿毛 1959.4.12  | 
Nashua 1952.4.14 | ||
| Rarelea 1949 | |||
| Desert Vixen 黒鹿毛 1970.4.19  | 
In Reality 鹿毛 1964  | 
Intentionally 1956 | |
| My Dear Girl 1957 | |||
| Desert Trial 栗毛 1963  | 
Moslem Chief 1957 | ||
| Scotch Verdict 1960 | |||
| ライラックポイント 黒鹿毛 1979.3.26 仔受胎時活性値:0.25  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:1.00  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Flaming Page 1959.4.24 | |||
| シル 鹿毛 1970.4.22  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Quill 1956 | |||
| クリカツラ 黒鹿毛 1962.4.21 仔受胎時活性値:2.00  | 
ティエポロ 鹿毛 1955.4.17 種付け時活性値:1.50  | 
Blue Peter 1936.4.30 | |
| Trevisana 1945 | |||
| クリノホシ 鹿毛 1953.5.8 仔受胎時活性値:2.00  | 
プリメロ 鹿毛 1931 種付け時活性値:1.25  | 
||
| オホヒカリ 栗毛 1943.4.15 仔受胎時活性値:1.00  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| リアルシャダイ (Hail to Reason系)  | 
マルゼンスキー (Northern Dancer系)  | 
ティエポロ (Fairway系)  | 
プリメロ (Blandford系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.25 (9歳時交配)  | 
1.00 (4歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
1.25 (21歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Phalarisの3代孫 | Birdcatcherの8代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 17/128 | A  A  A  F(8) (1.00)  | 
17.00 | ティエポロ プリメロ  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ティエポロ (Niccolo Dell'Arca)  | 
4.50 | クリノハナと同牝系 (No.1-C)  | 
4番仔 (4連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
シンボリルドルフ以来8年ぶりの三冠馬誕生を阻んだのは、ダービー2着馬ライスシャワーと『ヒットマン』的場均騎手。ミホノブルボンをマークする形でレースを進め、直線で差し切りました。勝ち時計3分5秒0は菊花賞のレコードタイムでした。的場均騎手のクラシック制覇は1989年のドクタースパート以来2勝目、管理された飯塚好次調教師はGI初制覇となりました。
中島理論的な解釈を行うならば、4代血統構成は『Hail to Reason系×Northern Dancer系×Fairway系×Blandford系』となり、4代重ねられた種牡馬の系統はすべてEclipse系となります。一般的な配合ではありますが、それぞれの種牡馬の活性値が『0.25、1.00、1.50、1.25』とすべて別数値であり、知的素質の向上化が図られています。ライスシャワーは、父リアルシャダイが9歳時交配の活性値「0.25」を受け継いでいます。リアルシャダイも、その父Robertoが9歳時交配の活性値「0.25」を受け継いでいます。この2つの活性値の乗算(=0.25×0.25=0.0625)が「0.125」を下回るため、Roberto以前の先祖馬たちは準0化されます。ライスシャワーは父リアルシャダイの5年度産駒で、母ライラックポイントの4番仔となります。