| オペラハウス(GB) 鹿毛 1988.2.24 種付け時活性値:1.50  | 
Sadler's Wells 鹿毛 1981.4.11  | 
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27  | 
Nearctic 1954.2.11 | 
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Fairy Bridge 鹿毛 1975.5.4  | 
Bold Reason 1968 | ||
| Special 1969.3.28 | |||
| Colorspin 鹿毛 1983  | 
High Top 黒鹿毛 1969  | 
Derrin-Do 1961 | |
| Camenae 1961 | |||
| Reprocolor 栗毛 1976  | 
Jimmy Reppin 1965 | ||
| Blue Queen 1967 | |||
| ヤマトプリティ 芦毛 1994.3.15 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <中央6勝>  | 
★ アンバーシャダイ 鹿毛 1977.3.10 種付け時活性値:0.00  | 
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15  | 
Northern Dancer 1961 | 
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クリアアンバー 黒鹿毛 1967.5.8  | 
★Ambiopoise 1958 | ||
| One Clear Call 1960 | |||
| ヤマトビューティ 芦毛 1985.4.13 仔受胎時活性値:2.00 <中央5勝>  | 
プレストウコウ 芦毛 1974.4.14 種付け時活性値:0.50  | 
グスタフ 1959 | |
| サンピュロー 1964.4.30 | |||
| ビューティライダー 栗毛 1979.6.16 仔受胎時活性値:1.25 <中央0勝>  | 
★ダッパーダン 栗毛 1962.2.21 種付け時活性値:0.00  | 
||
| アカネムラサキ 栗毛 1972.5.25 仔受胎時活性値:1.50 <中央4勝>  | 
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer3×4、Lady Angela(♀)5×5>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| オペラハウス (Sadler's Wells系)  | 
アンバーシャダイ (ノーザンテースト系)  | 
プレストウコウ (Grey Sovereign系)  | 
ダッパーダン (Ribot系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (14歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Northern Dancerの孫 | Northern Dancerの孫 | Nearcoの4代孫 | Eclipseの16代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 12/128 (14/64)  | 
A●  ★A  A  ★B (0.50)  | 
6.00 | プレストウコウ | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| オペラハウス (Bold Reason)  | 
6.75 or 4.75 | 関西の中堅級で活躍馬多し (No.4-R ソネラ系)  | 
2番仔 (2連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
14着までが0秒6差に収まる激戦のフローラSを制しました、ヤマトマリオン。