| ロイヤルタッチ 黒鹿毛 1993.3.24 種付け時活性値:0.25  | 
サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25  | 
★Halo 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason 1958.4.18 | 
| Cosmah 1953.4.4 | |||
| Wishing Well 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding 1963.2.17 | ||
| Mountain Flower 1964.3.23 | |||
| パワフルレディ 黒鹿毛 1981.5.27  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19  | 
Nijinsky 1967.2.21 | |
| シル 1970.4.22 | |||
| ロッチテスコ 鹿毛 1975.2.16  | 
テスコボーイ 1963 | ||
| スターロッチ 1957.4.16 | |||
| アサヒマーキュリー 栗毛 1991.3.29 仔受胎時活性値:0.75 <中央1勝>  | 
ミナガワマンナ 鹿毛 1978.5.15 種付け時活性値:1.00  | 
★シンザン 鹿毛 1961.4.2  | 
ヒンドスタン 1946 | 
| ハヤノボリ 1949.6.4 | |||
| ロングマンナ 黒鹿毛 1970.5.10  | 
ヴィミー 1952 | ||
| アサヒマンナ 1960.6.4 | |||
| タニワーデン 栗毛 1978.4.19 仔受胎時活性値:1.00 <不出走>  | 
ボンモー(FR) 栗毛 1963 種付け時活性値:1.50  | 
Worden 1949 | |
| Djebel Idra 1957 | |||
| アサヒタマナー 栗毛 1968.3.1 仔受胎時活性値:0.25 <中央0勝。2頭の重賞勝ち馬の母>  | 
タマナー(FR) 栃栗毛 1955.4.13 種付け時活性値:1.00  | 
||
| ジェッタ(IRE) 鹿毛 1960 仔受胎時活性値:1.75 <英1勝。皐月賞馬ワイルドモアの母>  | 
<5代血統表内のクロス:Wild Risk5×5(母方)>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ロイヤルタッチ (Halo系)  | 
ミナガワマンナ (Bois Roussel系)  | 
ボンモー (Wild Risk系)  | 
タマナー (Teddy系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.25 (9歳時交配)  | 
1.00 (12歳時交配)  | 
1.50 (14歳時交配)  | 
1.00 (12歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Bend Orの12代孫 | St.Simonの7代孫 | St.Simonの5代孫 | Bend Orの9代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 20/128 (16/64)  | 
A  B  B  G (0.50)  | 
10.00 | ミナガワマンナ | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ボンモー (Sans Tares)  | 
3.75 | 伯父アサヒジュピター (No.1-P)  | 
8番仔 (8連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
サフラン賞勝ち、クイーンC2着と府中コースで良い走りを見せています、アサヒライジング。父ロイヤルタッチ、母父ミナガワマンナの組み合わせが泣かせます。