| サクラバクシンオー 鹿毛 1989.4.14 種付け時活性値:1.25  | 
サクラユタカオー 栗毛 1982.4.29  | 
テスコボーイ 黒鹿毛 1963  | 
Princely Gift 1951 | 
| Suncourt 1952 | |||
| アンジェリカ 黒鹿毛 1970.3.29  | 
ネヴァービート 1960 | ||
| スターハイネス 1964.3.10 | |||
| サクラハゴロモ 鹿毛 1984.4.13  | 
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | |
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クリアアンバー 黒鹿毛 1967.5.8  | 
★Ambiopoise 1958 | ||
| One Clear Call 1960 | |||
| ルビーマイディア(USA) 黒鹿毛 1994.5.22 仔受胎時活性値:2.00 <中央2勝>  | 
Gone West 鹿毛 1984 種付け時活性値:0.25  | 
Mr.Prospector 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native 1961 | 
| Gold Digger 1962 | |||
| Secrettame 栗毛 1978  | 
Secretariat 1970.3.30 | ||
| Tamerett 1962 | |||
| North Sider(USA) 黒鹿毛 1982 仔受胎時活性値:0.75 <米15勝。GI3勝。米古牝馬王者>  | 
Topsider(USA) 鹿毛 1974 種付け時活性値:1.75  | 
Northern Dancer 1961 | |
| Drumtop 1966 | |||
| Back Ack(USA) 鹿毛 1976 仔受胎時活性値:1.25 <米2勝>  | 
Ack Ack(USA) 鹿毛 1966 種付け時活性値:0.25  | 
||
| Square Generation(USA) 栗毛 1969 仔受胎時活性値:1.50 <米6勝>  | 
<5代血統表内のクロス:Northern Dancer4×4>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サクラバクシンオー (Princely Gift系)  | 
Gone West (Mr.Prospector系)  | 
Topsider (Northern Dancer系)  | 
Ack Ack (Himyar系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.25 (13歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Phalarisの7代孫 | Nearcoの3代孫 | Whaleboneの15代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 9/128 (9/64)  | 
A●  x  A  z (0.50)  | 
4.50 | Ack Ack | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Topsider (North Sider)  | 
5.50 | 祖母が活躍馬 (No.1-C)  | 
3番仔 (流産後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
クロッカスSを制しました、アドマイヤカリブ。小島太厩舎のサクラバクシンオー産駒というのが良いですね。