| シャンハイ(USA) 鹿毛 1989.3.28 種付け時活性値:0.75  | 
Procida(USA) 黒鹿毛 1981  | 
Mr.Prospector(USA) 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native(USA) 1961 | 
| Gold Digger(USA) 1962 | |||
| With Distinction(USA) 鹿毛 1973  | 
Distinctive(USA) 1966 | ||
| Carrie's Rough(USA) 1965 | |||
| Korveya(USA) 栗毛 1982  | 
Riverman(USA) 鹿毛 1969  | 
★Never Bend(USA) 1960 | |
| River Lady(USA) 1963 | |||
| Konafa(CAN) 鹿毛 1973  | 
★Damascus(USA) 1964.4.14 | ||
| Royal Statute(CAN) 1969 | |||
| トップサンキスト 栗毛 1992.5.20 仔受胎時活性値:2.00 <中央4勝。GIII2着>  | 
アサティス 鹿毛 1985.3.28 種付け時活性値:1.50  | 
Topsider 鹿毛 1974  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Drumtop 1966 | |||
| Secret Assert 鹿毛 1977  | 
Graustark 1963 | ||
| Numbered Account 1969 | |||
| サンキストイエロー 黒鹿毛 1986.5.19 仔受胎時活性値:1.25 <中央0勝>  | 
カツラギエース 黒鹿毛 1980.4.24 種付け時活性値:1.25  | 
ボイズィーボーイ 1965.6.4 | |
| タニノベンチャ 1971.2.15 | |||
| チャイナバース 黒鹿毛 1977.4.13 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <地方3勝>  | 
チャイナロック 栗毛 1953 種付け時活性値:1.75  | 
||
| ヒンドバース 鹿毛 1968.3.19 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <中央3勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| シャンハイ (Raise a Native系)  | 
アサティス (Northern Dancer系)  | 
カツラギエース (Princely Gift系)  | 
チャイナロック (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.75 (11歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
1.75 (23歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの8代孫 | Nearcoの4代孫 | Nearcoの5代孫 | Whaleboneの11代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 16/128 (14/64)  | 
x  A  A●  C (0.50)  | 
8.00 | |
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| チャイナロック (トップサンキスト)  | 
7.25 or 5.25 or 3.25 | フロリースカップ系 (No.3-L)  | 
3番仔 (2連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
出世レースであるユニコーンSを制しました、トップオブワールド。お母さんは北九州記念2着のトップサンキストです。