| ブライアンズタイム 黒鹿毛 1985.5.28 種付け時活性値:1.25  | 
Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Bramalea 黒鹿毛 1959.4.12  | 
Nashua 1952.4.14 | ||
| Rarelea 1949 | |||
| Kelley's Day 鹿毛 1977.5.11  | 
Graustark 栗毛 1963.4.7  | 
Ribot 1952.2.27 | |
| Flower Bowl 1952 | |||
| Golden Trail 黒鹿毛 1958.3.5  | 
Hasty Road 1951 | ||
| Sunny Vale 1946 | |||
| マイネミレー 黒鹿毛 1984.3.19 仔受胎時活性値:1.50 <中央4勝>  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:0.25  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Flaming Page 1959.4.24 | |||
| シル 鹿毛 1970.4.22  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Quill 1956 | |||
| オカノブルー 鹿毛 1975.5.1 仔受胎時活性値:2.00 <中央5勝>  | 
ネプテューヌス 黒鹿毛 1961.4.22 種付け時活性値:1.25  | 
Neptune 1955 | |
| Bastia 1951 | |||
| ヒンドバース 鹿毛 1968.3.19 仔受胎時活性値:1.50 <中央2勝>  | 
ヒンドスタン 黒鹿毛 1946 種付け時活性値:1.25  | 
||
| サンマリノ 鹿毛 1961.5.21 仔受胎時活性値:1.50 <中央5勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ブライアンズタイム (Hail to Reason系)  | 
マルゼンスキー (Northern Dancer系)  | 
ネプテューヌス (Teddy系)  | 
ヒンドスタン (Bois Roussel系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.25 (13歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
1.25 (21歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Bend Orの10代孫 | Eclipseの14代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 15/128 | A  A  G  B (0.50)  | 
7.50 | ネプテューヌス | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ブライアンズタイム | 6.50 | 近親活躍馬多数 (No.3-L フロリースカップ系)  | 
7番仔 (流産後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
オークストライアル・フローラS(GII)2着から本番に向かいます、マイネミモーゼ。
マイネミモーゼの牝系は、ご存知3号族フロリースカップ系、第四フロリースカップ分枝サンキスト系となります。祖母がオカノブルーですから、マイネヴィータ(1999.4.13)とは従姉妹どうしとなりますね。ラフィアン総帥・岡田繁幸さんが自信を持って送り出す、走る牝系の血統馬です。
トライアル2着からの参戦馬といえば、昨年の勝ち馬レディパステル(1998.4.26)を思い出します。果たして、マイネミモーゼの走りはいかなるものになりますでしょうか。