| ★ サクラチトセオー 鹿毛 1990.5.11 種付け時活性値:0.00  | 
トニービン 鹿毛 1983.4.7  | 
カンパラ 黒鹿毛 1976.2.19  | 
Kalamoun 1970 | 
| State Pention 1967 | |||
| Severn Bridge 栗毛 1965  | 
Hornbeam 1953 | ||
| Priddy Fair 1956 | |||
| サクラクレアー 鹿毛 1982.4.21  | 
ノーザンテースト 栗毛 1971.3.15  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | |
| Lady Victoria 1962.2.20 | |||
| クレアーブリッジ 鹿毛 1967.4.16  | 
Quadrangle 1961.4.16 | ||
| Abeyance Lass 1955 | |||
| アトラスボンバー 栗毛 1991.5.29 仔受胎時活性値:1.75  | 
サウスアトランティック 鹿毛 1980.5.14 種付け時活性値:0.50  | 
Mill Reef 鹿毛 1968.2.23  | 
Never Bend 1960 | 
| Millan Mill 1962 | |||
| Arkadina 鹿毛 1969  | 
★Ribot 1952.2.27 | ||
| Natashka 1963.5.6 | |||
| スターブルー 栗毛 1973.3.22 仔受胎時活性値:0.25 <中央1勝>  | 
シャトーゲイ 栗毛 1960.2.29 種付け時活性値:1.00  | 
Swaps 1952.3.1 | |
| Banquet Bell 1951 | |||
| リーガルローブ(IRE) 鹿毛 1958 仔受胎時活性値:1.50 <英0勝>  | 
Princely Gift 鹿毛 1951 種付け時活性値:1.50  | 
||
| Brocade 1950 仔受胎時活性値:1.75  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サクラチトセオー (ゼダーン系)  | 
サウスアトランティック (Never Bend系)  | 
シャトーゲイ (Hyperion系)  | 
Princely Gift (Nasrullah系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.00 (8歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
1.00 (12歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの7代孫 | Nasrullahの3代孫 | Whaleboneの12代孫 | Nasrullahの仔 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 4/128 | ★A  A  C  A● (0.66)  | 
2.64 | サウスアトランティック | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Princely Gift (Sparkle)  | 
5.25 | 近親メルシーアトラ (No.1-E)  | 
3番仔 (2連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
淀の500万条件戦である黄菊賞を制しました、チトセサクセス。お父さんは1995年の秋の天皇賞馬サクラチトセオーです。
チトセサクセスの牝系近親には、京成杯3歳S(現京王杯2歳S、GII)を制したマミーブルー(1970.5.13)、マミーブルーの仔で日経新春杯(GII)を制したメルシーアトラ(1987.4.4)、毎日杯(GIII)とアーリントンカップ(GIII)を勝ったメルシーステージ(1991.4.17)等がいます。チトセサクセスを含めて、いずれも三石ファームさんの生産馬となります。1号族リーガルローブの系統。