| コマンダーインチーフ(GB) 鹿毛 1990.5.18 種付け時活性値:1.75  | 
ダンシングブレーヴ(USA) 鹿毛 1983.5.11  | 
Lyphard 鹿毛 1969  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | 
| Goofed 1960.3.29 | |||
| Navajo Princess 鹿毛 1974.3.31  | 
Drone 1966 | ||
| Olmec 1966 | |||
| Slightly Dangerous 鹿毛 1979  | 
Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 1958.4.18 | |
| Bramalea 1959.4.12 | |||
| Where You Lead 栗毛 1970  | 
★Raise a Native 1961 | ||
| Noblesse 1960 | |||
| オースピス 鹿毛 1982.4.20 仔受胎時活性値:1.75 <不出走>  | 
シルバーシャーク(IRE) 芦毛 1963 種付け時活性値:0.50  | 
▲Buisson Ardent 栗毛 1953  | 
Relic 1945 | 
| Rose o'Lynn 1944 | |||
| Palsaka 芦毛 1954  | 
Palestine 1947 | ||
| Masaka 1945 | |||
| リキノチハヤ 栗毛 1978.4.17 仔受胎時活性値:0.75 <不出走>  | 
Secretariat(USA) 栗毛 1970.3.30 種付け時活性値:1.75  | 
Bold Ruler 1954.4.6 | |
| Somethingroyal 1952 ♀ | |||
| バーマニー(FR) 栗毛 1965.4.19 仔受胎時活性値:1.00 <海外1勝>  | 
Prudent(USA) 栗毛 1959 種付け時活性値:1.25  | 
||
| Biobelle(FR) 鹿毛 1960 仔受胎時活性値:1.00 <海外6勝(平地3勝+障害3勝)>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| コマンダーインチーフ (Northern Dancer系)  | 
シルバーシャーク (Relic系)  | 
Secretariat (Bold Ruler系)  | 
Prudent (Tourbillon〜Herod系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.75 (7歳時交配)  | 
0.50 (18歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Matchem〜Man o'War系 | Nearcoの3代孫 | Herod〜Tourbillon系 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 13/128 | A  D  A  E (0.50)  | 
6.50 | シルバーシャーク、Prudent Northern Dancer有  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| コマンダーインチーフ | 4.50 | 4代母から活躍馬多数 (No.7-F)  | 
9番仔 (3連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
クロッカスS(OP)を9番人気で勝ちました、リトルソルジャー。兄はワイルドバッハ(父ミスターシービー)。
リトルソルジャーの曾祖母バーマニーは、中島氏の配合馬であるアバンティー(1979.6.15)の母として知られています。祖母リキノチハヤは、アバンティーの1つ年上の姉となります。リキノチハヤは、バーマニーを日本から米国へ連れて行ってSecretariatを種付けし、帰国後「持ち込み」として生まれた産駒のようです。弟アバンティーが「1979.6.15」という遅い生まれなのは、バーマニーの体力&精神的負担を考慮して遅い時期−推定1978年7月15日−に交配された結果と考えます。それでも、結果的にその「海外種付け」がバーマニーにとって負担となったのか、アバンティーが最後の産駒となってしまいました。
リトルソルジャーは、4代血統構成にEclipse2系、Herod1系、Matchem1系を用いたバランスの良い配合となっています。重賞に挑戦となったクイーンカップでも、勝ち馬から0秒7差の7着に逃げ粘りました。頑張れ、明和牧場牝系。