| シーホーク(FR) 芦毛 1963.3.16 種付け時活性値:1.50  | 
Herbager(FR) 鹿毛 1956  | 
Vandale(FR) 鹿毛 1943  | 
Plassy 1932 | 
| Vannile 1929 | |||
| Flagette(FR) 栗毛 1951  | 
Escamillo 1939 | ||
| Fidgette 1939 | |||
| Sea Nymph(FR) 芦毛 1957  | 
★Free Man(FR) 鹿毛 1948  | 
Norseman 1940 | |
| Fantine 1943 | |||
| Sea Spray(FR) 芦毛 1947  | 
Ocean Swell 1941 | ||
| Pontoon 1940 | |||
| クリノアイバー 栗毛 1977.5.4 仔受胎時活性値:2.00 <中央1勝>  | 
グレートオンワード 鹿毛 1971.5.7 種付け時活性値:1.25  | 
Sir Ivor 鹿毛 1965.5.5  | 
Sir Gaylord 1959 | 
| Attica 1953 | |||
| Princesse Isabelle 鹿毛 1954  | 
Prince Chevalier 1943 | ||
| Isabelle Brand 1943 | |||
| クロシェット(IRE) 鹿毛 1958 仔受胎時活性値:0.50 <不出走>  | 
Mossborough 栗毛 1947 種付け時活性値:0.50  | 
Nearco 1935.1.24 | |
| All Moonshine 1941 | |||
| La Cloche(IRE) 黒鹿毛 1953 仔受胎時活性値:1.00 <英1勝>  | 
★Le Lavandou 鹿毛 1944 種付け時活性値:0.00  | 
||
| Angelus(GB) 黒鹿毛 1936 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <英0勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| シーホーク (Herbager系)  | 
グレートオンワード (Turn-to系)  | 
Mossborough (Nearco系)  | 
Le Lavandou (Djebel系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (22歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Whaleboneの13代孫 | Nearcoの5代孫 | Nearcoの仔 | Herod〜Tourbillon系 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 12/128 | C  A  A  ★E (0.50)  | 
6.00 | グレートオンワード Hampton系とPhalaris系のNicks  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| シーホーク | 5.50 or 3.50 | 半兄クリノサンフォード (No.21-A)  | 
3番仔 (2連産目)  | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−第56回日本ダービー(GI)
2着−第49回皐月賞(GI)
通算11戦3勝、2着5回。
『史上初の茨木県産ダービー馬』ウィナーズサークル。