| シプリアニ 黒鹿毛 1958.3.4 種付け時活性値:1.75  | 
Never Say Die 栗毛 1951  | 
Nasrullah 鹿毛 1940.3.2  | 
Nearco 1935.1.24 | 
| Mumtaz Begum 1932 | |||
| Singing Grass 鹿毛 1944  | 
War Admiral 1934 | ||
| Boreale 1938 | |||
| Carezza 鹿毛 1953  | 
Rockefella 黒鹿毛 1941  | 
Hyperion 1930.4.18 | |
| Rockfel 1935 | |||
| Canzonetta 1944  | 
Turkhan 1937 | ||
| Madrigal 1932 | |||
| トシマンナ 栗毛 1958.5.29 仔受胎時活性値:1.75  | 
メイヂヒカリ 鹿毛 1952.3.24 種付け時活性値:1.25  | 
クモハタ 栗毛 1936.3.4  | 
トウルヌソル 1922 | 
| 星旗 1924 | |||
| シラハタ 黒鹿毛 1945.3.18  | 
プリメロ 1931 | ||
| 第四バッカナムビューチー 1940.4.23 | |||
| トシフジ 栗毛 1951.5.3 仔受胎時活性値:1.50  | 
トキノチカラ 鹿毛 1936.1.31 種付け時活性値:1.50  | 
トウルヌソル 1922 | |
| 星谷 1925 | |||
| 第六マンナ 黒鹿毛 1941.2.18 仔受胎時活性値:0.25  | 
★シアンモア 黒鹿毛 1924.4.7 種付け時活性値:0.00  | 
||
| マンナ 栗毛 1928.4.24 仔受胎時活性値:1.00  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| シプリアニ (Nearco系)  | 
メイヂヒカリ (Gainsborough系)  | 
トキノチカラ (Gainsborough系)  | 
シアンモア (Sundridge系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.75 (7歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
1.50 (14歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Whaleboneの15代孫 | Gainsboroughの3代孫 | Gainsboroughの孫 | Eclipseの14代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 13/128 | A  C  C  ★B (0.50)  | 
6.50 | トキノチカラ (Phalaris系とHampton系のNicks)  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| シプリアニ | 4.50 | フラストレート系 (No.1-B)  | 
? | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−天皇賞・秋 有馬記念 マイラーズカップ(2回) 京都4歳特別 阪急杯 牝馬東京タイムズ杯
2着−桜花賞 阪神牝馬特別 シンザン記念 阪急杯
3着−オークス 京都牝馬特別
通算31戦16勝、2着10回、3着2回。
『根性娘』トウメイ。