| セントクレスピン 栗毛 1956 種付け時活性値:1.00  | 
Aureole 栗毛 1950  | 
Hyperion 栗毛 1930.4.18  | 
Gainsborough 1915.1.24 | 
| Selene 1919 | |||
| Angelola 鹿毛 1945  | 
Donatello 1934 | ||
| Feola 1933 | |||
| Neocracy 黒鹿毛 1944 ♀  | 
★Nearco 黒鹿毛 1935.1.24  | 
Pharos 1920 | |
| Nogara 1928 | |||
| Harina 鹿毛 1933  | 
Blandford 1919.5.26 | ||
| Athasi 1917 | |||
| テーシルダ 黒鹿毛 1963 仔受胎時活性値:1.25 <海外0勝>  | 
ヴェンチア 黒鹿毛 1957 種付け時活性値:1.25  | 
Relic 青毛 1945  | 
War Relic 1938 | 
| Bridal Colors 1931 | |||
| Rose o'Lynn 鹿毛 1944  | 
Pherozshah 1934 | ||
| Rocklyn 1937 | |||
| Temoignage 鹿毛 1956 仔受胎時活性値:1.50 <海外1勝>  | 
Tulyar 黒鹿毛 1949.5.12 種付け時活性値:1.50  | 
Tehran 1941 | |
| Neocracy 1944 ♀ | |||
| Mehmany 鹿毛 1943 仔受胎時活性値:1.00 <海外5勝>  | 
Mieuxce 鹿毛 1933 種付け時活性値:0.25  | 
||
| Dulce 1932 仔受胎時活性値:0.50 <海外3勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| セントクレスピン (Hyperion系)  | 
ヴェンチア (Man o'War系)  | 
Tulyar (Bois Roussel系)  | 
Mieuxce (St.Simon系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.00 (12歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Eclipseの14代孫 | Matchem〜Man o'War系 | St.Simonの6代孫 | St.Simonの4代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 11/128 | C  D  B  B (0.50)  | 
5.50 | 持込馬 | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Tulyar (Temoignage)  | 
4.25 | 全妹トウフクサカエ (No.16-D)  | 
2番仔 (2連産目)  | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−天皇賞・春 京都新聞杯 神戸新聞杯 スプリングS マイラーズカップ
2着−菊花賞 宝塚記念
3着−日本ダービー NHK杯
通算16戦8勝、2着2回、3着3回。
『貴公子』タイテエム。