| マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:0.50  | 
Nijinsky 鹿毛 1967.2.21  | 
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27  | 
Nearctic 1954.2.11 | 
| Natalma 1957.3.26 | |||
| Flaming Page 鹿毛 1959.4.24  | 
Bull Page 1947 | ||
| Flaring Top 1947 | |||
| シル 鹿毛 1970.4.22  | 
Buckpasser 鹿毛 1963.4.28  | 
Tom Fool 1949.3.31 | |
| Busanda 1947 | |||
| Quill 栗毛 1956  | 
Princequillo 1940 | ||
| Quick Touch 1946 | |||
| サクラセダン 鹿毛 1972.4.13 仔受胎時活性値:1.00 <中央6勝。現GIII1勝>  | 
★ セダン 鹿毛 1955.3.9 種付け時活性値:0.00  | 
Prince Bio 鹿毛 1941  | 
Prince Rose 1928 | 
| Biologie 1935 | |||
| Staffa 鹿毛 1948  | 
Orsenigo 1940 | ||
| Signa 1939 | |||
| スワンズウッドグローヴ 黒鹿毛 1960 仔受胎時活性値:0.75 <海外0勝>  | 
Grey Sovereign 芦毛 1948 種付け時活性値:0.75  | 
Nasrullah 1940.3.2 | |
| Kong 1933 | |||
| Fakhry 栗毛 1940 仔受胎時活性値:0.75 <海外0勝>  | 
Mahmoud 芦毛 1933 種付け時活性値:1.50  | 
||
| Fille de Salut 黒鹿毛 1928 仔受胎時活性値:0.75 <仏4勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| マルゼンスキー (Northern Dancer系)  | 
セダン (Prince Rose系)  | 
Grey Sovereign (Nasrullah系)  | 
Mahmoud (Blandford系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.50 (10歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
0.75 (11歳時交配)  | 
1.50 (6歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの4代孫 | Eclipseの15代孫 | Nearcoの孫 | Birdcatcherの9代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 11/128 | A  ★B  A  ◆F (0.50)  | 
5.50 | Mahmoud (Phalaris系とSt.Simon系のNicks)  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Mohmoud | 3.25 | 全兄サクラトウコウ (No.16-A)  | 
7番仔 (7連産目)  | 
※潜在能力は数値が少ないほど大きいことを示しています。
1着−第55回日本ダービー(GI) 第39回朝日杯3歳S(GI) 弥生賞(GII)
3着−第48回皐月賞(GI)
通算10戦5勝、2着1回、3着1回。
『境勝太郎師の腰を抜かせた馬』サクラチヨノオー。