| シャンハイ 鹿毛 1989.3.28 種付け時活性値:1.50  | 
Procida 黒鹿毛 1981  | 
Mr.Prospector 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native 1961 | 
| Gold Digger 1962 | |||
| With Distinction 鹿毛 1973  | 
Distinctive 1966 | ||
| Carrie's Rough 1965 | |||
| Korveya 栗毛 1982  | 
Riverman 鹿毛 1969  | 
★Never Bend 1960 | |
| River Lady 1963 | |||
| Konafa 鹿毛 1973  | 
★Damascus 1964.4.14 | ||
| Royal Statute 1969 | |||
| ミラノコレクション 鹿毛 1991.5.6 仔受胎時活性値:1.00 <中央0勝>  | 
★ リヴリア(USA) 鹿毛 1982.4.20 種付け時活性値:0.00  | 
Riverman 鹿毛 1969  | 
★Never Bend 1960 | 
| River Lady 1963 | |||
| Dahlia 栗毛 1970.3.25  | 
Vaguely Noble 1965 | ||
| Charming Alibi 1963 | |||
| フドウゴールド 栗毛 1979.4.16 仔受胎時活性値:0.75 <地方7勝>  | 
モハビ 栗毛 1971.4.28 種付け時活性値:1.75  | 
Swaps 1952.3.1 | |
| Somebody Who 1963 | |||
| カウンテスドレスアップ 青毛 1967.4.7 仔受胎時活性値:0.75 <米7勝>  | 
ドレスアップ 鹿毛 1957.2.26 種付け時活性値:0.25  | 
||
| Countess Lautrec 栗毛 1961 仔受胎時活性値:1.25  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| シャンハイ (Raise a Native系)  | 
リヴリア (Never Bend系)  | 
モハビ (Hyperion系)  | 
ドレスアップ (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (6歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの8代孫 | Phalarisの6代孫 | Hyperionの3代孫 | Hyperionの孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない先祖etc | 
|---|---|---|---|
| 7/128 | x  ★A  C  C (0.50)  | 
3.50 | リヴリア モハビ  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| モハビ (ミラノコレクション)  | 
3.75 | 近親カウンテスアップ (No.16-C)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『初代王者』オリオンザサンクス。