| リアルシャダイ 黒鹿毛 1979.5.27 種付け時活性値:1.50  | 
Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Bramalea 黒鹿毛 1959.4.12  | 
Nashua 1952.4.14 | ||
| Rarelea 1949 | |||
| Desert Vixen 黒鹿毛 1970.4.19  | 
In Reality 鹿毛 1964  | 
Intentionally 1956 | |
| My Dear Girl 1957 | |||
| Desert Trial 栗毛 1963  | 
Moslem Chief 1957 | ||
| Scotch Verdict 1960 | |||
| ミリーバード 栗毛 1976.5.11 仔受胎時活性値:0.25 <中央3勝>  | 
ファバージ 鹿毛 1961.4.19 種付け時活性値:1.50  | 
Princely Gift 鹿毛 1951  | 
Nasrullah 1940.3.2 | 
| Blue Gem 1943 | |||
| Spring Offensive 鹿毛 1943  | 
Legend of France 1935 | ||
| Batika 1934 | |||
| ラバテラ 栃栗毛 1970.3.14 仔受胎時活性値:1.25 <仏4勝>  | 
Le Haar 栗毛 1954 種付け時活性値:1.75  | 
Vieux Manoir 1947 | |
| Mince Pie 1949 | |||
| Begonia 鹿毛 1963 仔受胎時活性値:1.50  | 
Buisson Ardent 栗毛 1953 種付け時活性値:0.25  | 
||
| Lobelia 黒鹿毛 1954 仔受胎時活性値:2.00(0.00) <英愛1勝。現英GIII1勝>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| リアルシャダイ (Hail to Reason系)  | 
ファバージ (Princely Gift系)  | 
Le Haar (Blandford系)  | 
Buisson Ardent (Man o'War系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (6歳時交配)  | 
1.50 (14歳時交配)  | 
1.75 (15歳時交配)  | 
0.25 (9歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの5代孫 | Nearcoの3代孫 | Birdcatcherの10代孫 | Matchem〜Man o'War系 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 15/128 (19/64)  | 
A  A●  F  D (0.50)  | 
7.50 | Buisson Ardent | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Le Haar (ミリーバード)  | 
5.00 or 3.00 | 叔父カシマウイング (No.16-A)  | 
4番仔 (不受胎後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
『初代ユタカの恋人』シャダイカグラ。