| ヘクタープロテクター 栗毛 1988.3.4 種付け時活性値:1.50  | 
Woodman 栗毛 1983.2.17  | 
Mr.Prospector 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native 1961 | 
| Gold Digger 1962 | |||
| プレイメイト 栗毛 1975.4.12  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Intriguing 1964 | |||
| Korveya 栗毛 1982  | 
Riverman 鹿毛 1969  | 
★Never Bend 1960 | |
| River Lady 1963 | |||
| Konafa 鹿毛 1973  | 
★Damascus 1964.4.14 | ||
| Royal Statute 1969 | |||
| トリプルタイム 鹿毛 1996.4.29 仔受胎時活性値:1.50 <中央3勝。母の初仔>  | 
★ リアルシャダイ 黒鹿毛 1979.5.27 種付け時活性値:0.25  | 
Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 1958.4.18 | 
| Bramalea 1959.4.12 | |||
| Desert Vixen 黒鹿毛 1970.4.19  | 
In Reality 1964 | ||
| Desert Trial 1963 | |||
| シェナンドアワルツ 鹿毛 1989.4.7 仔受胎時活性値:1.50 <中央1勝>  | 
マルゼンスキー 鹿毛 1974.5.19 種付け時活性値:1.50  | 
Nijinsky 1967.2.21 | |
| シル 1970.4.22 | |||
| ホースメンテスコ 鹿毛 1976.2.29 仔受胎時活性値:1.00 <中央3勝。第39代桜花賞馬>  | 
テスコボーイ 黒鹿毛 1963 種付け時活性値:1.00  | 
||
| エーバンブ 鹿毛 1969.3.2 仔受胎時活性値:1.50  | 
<5代血統表内のクロス:Buckpasser4×5、Northern Dancer5×5、Nashua5×5>
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ヘクタープロテクター (Mr.Prospector系)  | 
リアルシャダイ (Roberto系)  | 
マルゼンスキー (Nijinsky系)  | 
テスコボーイ (Princely Gift系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (14歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
1.50 (14歳時交配)  | 
1.00 (12歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの8代孫 | Nearcoの5代孫 | Nearcoの4代孫 | Nearcoの3代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 7/128 (5/64)  | 
x  ★A  A  A● (0.66)  | 
4.62 | |
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ヘクタープロテクター | 5.50 | 曾祖母が活躍馬 (No.2-F ミスバンブトン系)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
新馬〜マリーゴールド賞〜ダリア賞と3連勝してデビュー前の低評価を跳ね返しつつあります、コスモミール。