| ヘクタープロテクター 栗毛 1988.3.4 種付け時活性値:1.25  | 
Woodman 栗毛 1983.2.17  | 
Mr.Prospector 鹿毛 1970.1.28  | 
★Raise a Native 1961 | 
| Gold Digger 1962 | |||
| プレイメイト 栗毛 1975.4.12  | 
Buckpasser 1963.4.28 | ||
| Intriguing 1964 | |||
| Korveya 栗毛 1982  | 
Riverman 鹿毛 1969  | 
★Never Bend 1960 | |
| River Lady 1963 | |||
| Konafa 鹿毛 1973  | 
★Damascus 1964.4.14 | ||
| Royal Statute 1969 | |||
| フラワーブリーズ 鹿毛 1992.3.17 仔受胎時活性値:0.25 <地方3勝。現統一GIII2着>  | 
フェアジャッジメント 黒鹿毛 1984.3.27 種付け時活性値:1.75  | 
Alleged 鹿毛 1974.5.4  | 
Hoist the Flag 1968 | 
| Princess Pout 1966 | |||
| Mystical Mood 鹿毛 1979  | 
Roberto 1969 | ||
| Mystery Mood 1972 | |||
| ノーザンフェロー 鹿毛 1984.3.14 仔受胎時活性値:1.75 <不出走>  | 
ノーザンアンサー 黒鹿毛 1966.5.16 種付け時活性値:0.25  | 
Northern Dancer 1961.5.27 | |
| Windy Answer 1955 | |||
| エリモローズ 栃栗毛 1967.5.25 仔受胎時活性値:2.00 <中央5勝。現GI2着>  | 
チャイナロック 栃栗毛 1953 種付け時活性値:1.25  | 
||
| マーヴェラス 鹿毛 1951.4.22 仔受胎時活性値:1.75 <中央3勝。現GI2着>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ヘクタープロテクター (Raise a Native系)  | 
フェアジャッジメント (Ribot系)  | 
ノーザンアンサー (Northern Dancer系)  | 
チャイナロック (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.25 (13歳時交配)  | 
1.75 (7歳時交配)  | 
0.25 (17歳時交配)  | 
1.25 (13歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの8代孫 | Eclipseの19代孫 | Phalarisの5代孫 | Whaleboneの11代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 11/128 (11/64)  | 
x  B  A  C (0.25)  | 
2.75 | チャイナロック | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| フェアジャッジメント | 5.75 | 近親タケホープ (No.12 ビューチフルドリーマー系)  | 
4番仔 (4連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
函館2歳S3着の後500万下、すずらん賞、エーデルワイス賞と3連勝を遂げましたカシマフラワー。