| サンデーサイレンス(USA) 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:1.50  | 
★ Halo(USA) 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason(USA) 黒鹿毛 1958  | 
Turn-to(IRE) 1951 | 
| Nothirdchance(USA) 1948 | |||
| Cosmah(USA) 鹿毛 1953  | 
★Cosmic Bomb(USA) 1944 | ||
| Almahmoud(USA) 1947 | |||
| Wishing Well(USA) 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding(USA) 栗毛 1963.2.17  | 
★Promised Land(USA) 1954.3.31 | |
| Pretty Ways(USA) 1953.3.21 | |||
| Mountain Flower(USA) 鹿毛 1964.3.23  | 
Montparnasse(ARG) 1956 | ||
| Edelweiss(USA) 1959.2.15 | |||
| ランフォザドリーム(JPN) 鹿毛 1994.4.3 仔受胎時活性値:1.50 <中央5勝。GIII2勝>  | 
リアルシャダイ(USA) 黒鹿毛 1979.5.27 種付け時活性値:1.50  | 
Roberto(USA) 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason(USA) 1958 | 
| Bramalea(USA) 1959 | |||
| Desert Vixen(USA) 黒鹿毛 1970  | 
In Reality(USA) 1964 | ||
| Desert Trial(USA) 1963 | |||
| ミルフォードスルー(JPN) 栗毛 1988.3.18 仔受胎時活性値:1.25 <中央3勝。GIII2勝>  | 
スルーザドラゴン(USA) 鹿毛 1982 種付け時活性値:1.25  | 
Seattle Slew(USA) 1974.2.15 | |
| Gueniviere(USA) 1976 | |||
| スピードキヨフジ(JPN) 鹿毛 1970.2.6 仔受胎時活性値:0.25 <地方5勝>  | 
★チャイナロック(GB) 栃栗毛 1953 種付け時活性値:0.00  | 
||
| イチシンヒカリ(JPN) 鹿毛 1964.5.28 仔受胎時活性値:1.25 <不出走>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス (Hail to Reason系)  | 
リアルシャダイ (Hail to Reason系)  | 
スルーザドラゴン (Bold Ruler系)  | 
チャイナロック (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (14歳時交配)  | 
1.50 (14歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
0.00 (16歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Hail to Reasonの孫 | Hail to Reasonの孫 | Nearcoの6代孫 | Whaleboneの11代孫 | 
| 8代残牡先祖数 (7代残牡先祖数)  | 
4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 21/128 (12/64)  | 
A  A  A  ★C (0.75)  | 
15.75 | チャイナロック | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| サンデーサイレンス | 4.25 | 母系活力十分 (No.4-M)  | 
初仔 | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
函館2歳S(GIII)を制して世代最初の中央重賞勝ち馬となりました、フィーユドゥレーヴ。それは、母子3代重賞制覇の偉業達成の瞬間でもありました。