| ペンタイア 鹿毛 1992.4.12 種付け時活性値:1.50  | 
Be My Guest 栗毛 1974.4.12  | 
Northern Dancer 鹿毛 1961.5.27  | 
Nearctic 1954.2.11 | 
| Natalma 1957.3.26 | |||
| What a Treat 鹿毛 1962  | 
▲Tudor Minstrel 1944.2.16 | ||
| Rare Treat 1952 | |||
| Gull Nook 鹿毛 1983  | 
Mill Reef 鹿毛 1968.2.23  | 
Never Bend 1960 | |
| Millan Mill 1962 | |||
| Bempton 鹿毛 1976  | 
Blakeney 1966 | ||
| Hardiemma 1969 | |||
| エイシンアテイン 栗毛 1989.5.31 仔受胎時活性値:0.25 <中央2勝>  | 
ノーリュート 黒鹿毛 1978.3.21 種付け時活性値:0.50  | 
Luthier 黒鹿毛 1965  | 
Klairon 1952 | 
| Flute Enchantee 1950 | |||
| Prudent Miss 鹿毛 1967  | 
Prudent 1959 | ||
| Miss Glasso 1961 | |||
| エイシンスズラン 栗毛 1980.6.13 仔受胎時活性値:2.00 <中央5勝>  | 
ファバージ 鹿毛 1961.4.19 種付け時活性値:0.50  | 
▲Princely Gift 1951 | |
| Spring Offensive 1943 | |||
| ネバージョオー 栗毛 1969.6.2 仔受胎時活性値:0.50 <中央3勝。小倉記念(現GIII)2着>  | 
★ネヴァービート 栗毛 1960 種付け時活性値:0.00  | 
||
| グンシン 栗毛 1959.6.21 仔受胎時活性値:0.25 <中央3勝。最優秀2歳牝馬>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| ペンタイア (Northern Dancer系)  | 
ノーリュート (Clarion系)  | 
ファバージ (Nasrullah系)  | 
ネヴァービート (Nasrullah系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 1.50 (6歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
0.50 (18歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Nearcoの4代孫 | Herod〜Tourbillon系 | Nasrullahの孫 | Nasrullahの孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 19/128 | A  E  A●  ★A● (0.66)  | 
12.54 | ノーリュート | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ペンタイア (Never Bend)  | 
3.00 or 1.00 | 近親オオシマスズラン (No.10-A ボニーナンシー系)  | 
3番仔 (産駒なし後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
京都の牝馬限定ダート1200m戦である若菜賞を勝ち上がりました、エイシンスペイン。初戦2着後の折り返しの新馬、そして特別と連勝を飾りました。
エイシンスペインの最優性先祖は父ペンタイア、形相の対象はNever Bendと判断しました。ペンタイアは、現役時代5ヶ国で出走して18戦8勝。その主な勝ち鞍には"キング・ジョージ"(英GI、12F)、愛チャンピオンS(愛GI、10F)、グレートヴォルティジュールS(英GII、12F)、キングエドワードVIIS(英GII、12F)、クラシックトライアルS(英GIII、10F)があります。現役最終戦となった第16回ジャパンカップは吉田照哉氏の服色で走り、社台グループとラフィアンの岡田繁幸氏の共同購入により、種牡馬として日本供用となりました。代表産駒には、2001年の菊花賞(GI)で2着となったマイネルデスポット(1998.4.27)がいます。
エイシンスペインの牝系は、10号族ボニーナンシー系。近親の主な活躍馬として、曾祖母ネバージョオーの直仔にオオシマスズラン(1978.5.5)がいます。7勝を挙げた同馬は、京都4歳特別(旧GIII)を勝ちました。オオシマスズランの直仔にホクトジョージ(1984.4.26)とホーマンスピリット(1995.3.27)。兄はNHK杯(旧GII)2着、弟はアンタレスS(GIII)とマーチS(GIII)で2着となっています。また、孫にカルストンライトオ(1998.5.3)。同馬は葵S(OP)、北九州短距離S(OP)とオープン特別2勝を挙げている快足馬です。他にもネバージョオーの直仔にエリザベス女王杯(GI)3着のマチカネイトハン(1985.5.2)、曾孫に兵庫チャンピオンシップ(統一GIII)2着のスキャンボーイ(1998.5.5)などが出ています。
エイシンスペインは、ペンタイア産駒にしては、重苦しいところがありません。新馬勝ちは芝でしたから、素軽いスピードでぜひ頑張ってほしいものです。