| サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:0.75  | 
★ Halo 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Cosmah 鹿毛 1953.4.4  | 
★Cosmic Bomb 1944 | ||
| Almahmoud 1947 | |||
| Wishing Well 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding 栗毛 1963.2.17  | 
★Promised Land 1954.3.31 | |
| Pretty Ways 1953.3.21 | |||
| Mountain Flower 鹿毛 1964.3.23  | 
Montparanasse 1956 | ||
| Edelweiss 1959.2.15 | |||
| ヒガシブライアン 栗毛 1991.5.9 仔受胎時活性値:1.50 <不出走>  | 
ブライアンズタイム 黒鹿毛 1985.5.28 種付け時活性値:1.25  | 
Roberto 鹿毛 1969.3.16  | 
Hail to Reason 1958 | 
| Bramalea 1959.4.12 | |||
| Kelley's Day 鹿毛 1977.5.11  | 
Graustark 1963 | ||
| Gorlden Trail 1958 | |||
| アリーウイン 栗毛 1984.4.18 仔受胎時活性値:1.50  | 
★Alydar 栗毛 1975.3.23 種付け時活性値:0.00  | 
Raise a Native 1961 | |
| Sweet Tooth 1965 | |||
| Fleet Victress 黒鹿毛 1972 仔受胎時活性値:0.75 <シープスヘッドベイH(米GII)勝ち>  | 
King of the Tudors 栗毛 1950 種付け時活性値:1.25  | 
||
| Countess Fleet 1951 仔受胎時活性値:1.00 <ヴァニティH(現米GI)勝ち>  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス (Hail to Reason系)  | 
ブライアンズタイム (Hail to Reason系)  | 
Alydar (Raise a Native系)  | 
King of the Tudors (Hyperion系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.75 (11歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
0.00 (8歳時交配)  | 
1.25 (21歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Hail to Reasonの孫 | Hail to Reasonの孫 | Phalarisの6代孫 | Whaleboneの12代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 12/128 | A  A  ★x  C (0.50)  | 
6.00 | King of the Tudors | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| ブライアンズタイム | 4.75 | 近親Storm Song (No.1-O)  | 
4番仔 (4連産目)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
神戸新聞杯で鋭く追い上げクビ差の2着となりました、サンライズペガサス。優先出走権を手にして、堂々と菊舞台へ進出します。
サンライズペガサスの血統で目に付くのは、『サンデーサイレンス×ブライアンズタイム牝馬』の配合であることですね。当代の一流種牡馬どうしの、つまりは同系交配馬です。あとは、祖母父Alydarが祖母アリーウィンに8歳時の0交配を与えていることですね。なお、神戸新聞杯を勝ったエアエミネム(1998.5.21)の母父であるAlysheba(1984.3.3)も、Alydar8歳時の0交配により生産されています。
サンライズペガサスの牝系は、1号族Countess Fleet系。祖母アリーウインは6勝を挙げたウェディングケーキ(1989)の母でもあります。曾祖母Fleet Victressからの別分枝に、1996年のBCジュヴェナイルフィリーズ(米GI)を制したStorm Song(1994.2.28)が出ています。
関西TVの解説者である大坪元雄氏曰く「この馬はブライアンズタイムの方がよく出ている」とのこと。はてさて、菊花賞ではどうなりますでしょうか。