中島理論で見るGIレースの勝ち馬(2005年編)

(市)アドマイヤマックス
  • 鹿毛
  • 1999.4.10生
  • 早来・ノーザンファーム生産
  • 馬主・近藤利一氏
  • 栗東・橋田満厩舎
アドマイヤマックスの4代血統表
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
種付け時活性値:1.00

Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason
黒鹿毛 1958.4.18
Turn-to 1951
Nothirdchance 1948
Cosmah
鹿毛 1953.4.4
★Cosmic Bomb 1944
Almahmoud 1947 ♀
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding
栗毛 1963.2.17
★Promised Land 1954.3.31
Pretty Ways 1953.3.21
Mountain Flower
鹿毛 1964.3.23
Montparanasse 1956
Edelweiss 1959.2.15
ダイナシュート
栗毛 1982.5.13
仔受胎時活性値:2.00
<中央4勝。重賞3勝>
ノーザンテースト(CAN)
栗毛 1971.3.15
種付け時活性値:0.50
Northern Dancer
鹿毛 1961.5.27
Nearctic 1954.2.11
Natalma 1957.3.26
Lady Victoria
黒鹿毛 1962.2.20
Victoria Park 1957.5.10
Lady Angela 1944 ♀
シャダイマイン
黒鹿毛 1973.4.9
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
<中央3勝>
ヒッティングアウェー
鹿毛 1958.4.9
種付け時活性値:1.50
Ambiorix 1946
Striking 1947
ファンシミン
芦毛 1967.4.21
仔受胎時活性値:1.25
<米3勝>
Determine
芦毛 1951
種付け時活性値:1.75
Fanciful Miss
鹿毛 1954
仔受胎時活性値:1.00
<米11勝>
アドマイヤマックスの4代血統構成&4代父系の活性値&4代父系の分枝状況
母父 祖母父 曾祖母父
サンデーサイレンス
(Hail to Reason系)
ノーザンテースト
(Northern Dancer系)
ヒッティングアウェー
(Tourbillon系)
Determine
(Hyperion系)
父の活性値 母父の活性値 祖母父の活性値 曾祖母父の活性値
1.00
(12歳時交配)
0.50
(10歳時交配)
1.50
(14歳時交配)
1.75
(15歳時交配)
父の分枝状況 母父の分枝状況 祖母父の分枝状況 曾祖母父の分枝状況
Nearcoの5代孫 Nearcoの3代孫 Herod〜Tourbillon系 Whaleboneの12代孫
アドマイヤマックスのB&B理論的総括
8代残牡先祖数 マジック数 潜在能力値 少ない血etc
15/128 A  A  E  C
(0.50)
7.50 ヒッティングアウェー
Determine
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 何番仔?
Determine
(ファンシミン)
6.25 or 4.25 母が重賞3勝馬
(No.9-F)
9番仔
(空胎後)

潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。

[Notes]

『左回りの大外枠発進で牝系悲願のGI初制覇』アドマイヤマックス。

[中島理論で見るGIレースの勝ち馬(2005年編)]  目次へ戻る

2000〜2008  オオハシ  colorfulmelody.nakajima@gmail.com