| サンデーサイレンス 青鹿毛 1986.3.25 種付け時活性値:0.75  | 
★ Halo 黒鹿毛 1969.2.7  | 
Hail to Reason 黒鹿毛 1958.4.18  | 
Turn-to 1951 | 
| Nothirdchance 1948 | |||
| Cosmah 鹿毛 1953.4.4  | 
★Cosmic Bomb 1944 | ||
| Almahmoud 1947 | |||
| Wishing Well 鹿毛 1975.4.12  | 
Understanding 栗毛 1963.2.17  | 
★Promised Land 1954.3.31 | |
| Pretty Ways 1953.3.21 | |||
| Mountain Flower 鹿毛 1964.3.23  | 
Montparanasse 1956 | ||
| Edelweiss 1959.2.15 | |||
| ステラマドリッド 鹿毛 1987 仔受胎時活性値:0.50 <海外16戦6勝。米GI4勝>  | 
Alydar 栗毛 1975.3.23 種付け時活性値:0.75  | 
Raise a Native 栗毛 1961.4.18  | 
Native Dancer 1950.3.27 | 
| Raise You 1946 | |||
| Sweet Tooth 鹿毛 1965  | 
★On-and-On 1956 | ||
| Plum Cake 1958 | |||
| My Juliet 黒鹿毛 1972 仔受胎時活性値:1.50 <海外36戦24勝。米牝馬王者>  | 
Gallant Romeo 鹿毛 1961 種付け時活性値:0.50  | 
Gallant Man 1954 | |
| Juliets Nurse 1948 | |||
| My Bupers 黒鹿毛 1967 仔受胎時活性値:1.00 <海外0勝>  | 
Bupers 黒鹿毛 1961 種付け時活性値:1.25  | 
||
| Princess Revoked 黒鹿毛 1959 仔受胎時活性値:1.75  | 
| 父 | 母父 | 祖母父 | 曾祖母父 | 
|---|---|---|---|
| サンデーサイレンス (Hail to Reason系)  | 
Alydar (Raise a Native系)  | 
Gallant Romeo (Bois Roussel系)  | 
Bupers (Black Toney系)  | 
| 父の活性値 | 母父の活性値 | 祖母父の活性値 | 曾祖母父の活性値 | 
| 0.75 (11歳時交配)  | 
0.75 (11歳時交配)  | 
0.50 (10歳時交配)  | 
1.25 (5歳時交配)  | 
| 父の分枝状況 | 母父の分枝状況 | 祖母父の分枝状況 | 曾祖母父の分枝状況 | 
| Phalarisの7代孫 | Phalarisの6代孫 | Eclipseの16代孫 | Whaleboneの13代孫 | 
| 8代残牡先祖数 | 4代血統構成 (資質固定指数)  | 
潜在能力値 | 少ない血etc | 
|---|---|---|---|
| 16/128 | A  x  B  z (0.25)  | 
4.00 | Gallant Romeo Bupers  | 
| 形相の遺伝 | 料の遺伝 | 牝系 | 何番仔? | 
| Bupers (My Juliet)  | 
4.75 | 母がGI馬 (No.6-A)  | 
5番仔 (不受胎後)  | 
潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。
秋華賞トライアル・ローズSを先行2番手から押し切りました、ダイヤモンドビコー。伊達に、クイーンSで古馬相手に2着していた訳ではありませんでした。レースの2着にはオークス2着馬ローズバド(1998.4.29)、3着にはノブレスオブリッジ(1998.5.12)、4着には桜花賞2着馬ムーンライトタンゴ(1998.3.27)、5着にはハローサンライズ(1998.3.7)。1着から3着まではサンデーサイレンスの仔、4、5着はダンスインザダーク(1993.6.5)の仔でした……。
『サンデーサイレンス×Alydar牝馬』の組み合わせでは、皐月賞馬イシノサンデー(1993.5.29)が輩出されていますね。藤沢和雄厩舎の牝馬重賞勝ち馬を見ると、サイレントハピネス(1992.4.11)&スティンガー(1996.5.15)姉妹と、本馬ダイヤモンドビコーが『サンデーサイレンス×Raise a Native系種牡馬の娘』という配合になっています。前者の姉妹の母父がAffirmed(1975.2.21)、後者の母父がAlydar。米三冠をすべて1、2着した同期生の両頭は、共にNative Dancerを有数値で残す種牡馬です−Affirmedは交配年齢によってはRaise a Native、Native Dancerの準0化がなされます−。4代血統構成にRaise a Native〜Native Dancerを有数値で残す配合馬は、歯替わりを終えた3歳秋以降の競馬においてはGIを勝ち切る活力に欠けると考えます。『天才少女』スティンガーが、歯替わり前に阪神3歳牝馬Sを制したのが唯一のGI勝ちです。果たして、秋華賞はどうなるのでしょうか。