中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1994年編)

フジキセキ
  • 青鹿毛
  • 1992.4.15生
  • 千歳・社台ファーム生産
  • 馬主・齊藤四方司氏
  • 栗東・渡辺栄厩舎
フジキセキの4代血統表
サンデーサイレンス
青鹿毛 1986.3.25
種付け時活性値:1.25

Halo
黒鹿毛 1969.2.7
Hail to Reason
黒鹿毛 1958.4.18
Turn-to 1951
Nothirdchance 1948
Cosmah
鹿毛 1953.4.4
★Cosmic Bomb 1944
Almahmoud 1947
Wishing Well
鹿毛 1975.4.12
Understanding
栗毛 1963.2.17
★Promised Land 1954.3.31
Pretty Ways 1953.3.21
Mountain Flower
鹿毛 1964.3.23
Montparanasse 1956
Edelweiss 1959.2.15
ミルレーサー
鹿毛 1983.5.20
仔受胎時活性値:2.00(0.00)
Le Fabuleux
鹿毛 1961
種付け時活性値:1.25
Wild Risk
鹿毛 1940
★Rialto 1923
Wild Violet 1935
Anguar
鹿毛 1950
Verso 1940
La Rochelle 1945
Marston's Mill
黒鹿毛 1975
仔受胎時活性値:1.75
In Reality
鹿毛 1964
種付け時活性値:0.50
Intentionally 1956
My Dear Girl 1957
Millicent
鹿毛 1969
仔受胎時活性値:1.25
Cornish Prince
黒鹿毛 1962
種付け時活性値:1.50
Millan Mill
鹿毛 1962
仔受胎時活性値:1.50
フジキセキの4代血統構成&4代父系の活性値&4代父系の分枝状況
母父 祖母父 曾祖母父
サンデーサイレンス
(Hail to Reason系)
Le Fabuleux
(Wild Risk系)
In Reality
(Man o'War系)
Cornish Prince
(Bold Ruler系)
父の活性値 母父の活性値 祖母父の活性値 曾祖母父の活性値
1.25
(5歳時交配)
1.25
(21歳時交配)
0.50
(10歳時交配)
1.50
(6歳時交配)
父の分枝状況 母父の分枝状況 祖母父の分枝状況 曾祖母父の分枝状況
Nearcoの5代孫 Eclipseの13代孫 Matchem〜Man o'War系 Nearcoの3代孫
フジキセキのB&B理論的総括
8代残牡先祖数 4代血統構成
(資質固定指数)
潜在能力値 少ない先祖etc
16/128 A  B  D  A
(0.50)
8.00 父初年度産駒
Le Fabuleux
Cornish Prince
形相の遺伝 料の遺伝 牝系 何番仔?
Cornish Prince
(ミルレーサー)
6.50 or 4.50 半姉シャイニンレーサー
(No.22-D)
5番仔
(5連産目)

潜在能力値は数値が少ないほど大きいことを示しています。

[Notes]

『富士輝石』フジキセキ。父サンデーサイレンスから譲り受けた漆黒の馬体を持つ青鹿毛馬が、3歳王者決定戦を制しました。2000年8月現在、十指に余る存在となってしまったサンデーサイレンス産駒のGIホース。その第1号が初年度産駒のフジキセキでした。鞍上は角田晃一騎手、所属は栗東・渡辺栄調教師。いわゆる師弟コンビによるGI制覇でした。レースの2着には『年寄的な芦毛』スキーキャプテン、3着には『母は繁殖留学』コクトジュリアンが入りました。

フジキセキの4代血統構成は、『Hail to Reason系×St.Simon系×Man o'War系×Bold Ruler系』となります。母父Le FabuleuxがEclipse分枝13代孫でネオ異系、祖母父In RealityがMan o'War〜Matchem系で異系となり、2本の異系(ネオ異系)を用いて資質の固定化に成功しています。なお、フジキセキの血統構成内にNorthern Dancer及びNative Dancerの姿はありません。

フジキセキの牝系は、米国で受け継がれている22号族Millan Mill系。母ミルレーサーは英米で走り2勝。3番仔スーパーライセンスはキャピタルSなど7勝を挙げ、種牡馬として供用されました。4番仔シャイニンレーサーはマーメイドSなど6勝を挙げました。フジキセキは5番仔となります。祖母Marston's Millは米国で4勝。ミルレーサーは4番仔となります。曾祖母Millicentは不出走。Marston's Millは3番仔。4番仔Laceworkは英国で1勝。その直仔に米国三冠レースですべて3着となったMane Minister、孫にローレル・ターフカップ(米GIII)を勝ったMaster Dreamerがいます。5番仔PeterhofはフライングチルダースS(英GII)、カラS(愛GIII)など重賞2勝。7番仔Western SymphonyはラークスパーS(愛GIII)など3勝。8番仔Moscow BalletはレイルウェイS(愛GIII)など2勝。Peterhof、Western Symphony、Moscow Balletの3頭は、いずれも種牡馬として供用されました。4代母Milan Millは0勝馬。その代表産駒は、1970年代欧州最強馬の誉れ高いMill Reefです。同馬の通算成績は14戦12勝。英ダービー、"キング・ジョージ"、凱旋門賞という「欧州新三冠」の勝ち馬です。MillicentはMill Reefの1歳年下の妹となります。

フジキセキはこの朝日杯3歳Sの勝利により、JRA最優秀2歳牡馬のタイトルを手に入れました。その後、3歳緒戦に弥生賞を選びました。プラス16kgの馬体重で出てきた青鹿毛馬の馬体は、より一層力強さを増していました。レースは、最後の直線でホッカイルソーに並びかけられると思った瞬間、アクセル全開。あっという間に2馬身半突き放しました。「うわぁ、やっぱりサンデーサイレンス産駒には敵わんなぁ」と思った瞬間でした。本番・皐月賞でも圧倒的本命になるはずでしたが、勝負の神様はそれを許さず、屈腱炎発症という形で、彼の競走馬生はあっけなく終わってしまいました。繁殖シーズンの只中でしたが、「まだ間に合う」ということで、3歳にして種牡馬となりました。以後、2年度産駒から皐月賞2着馬ダイタクリーヴァを出すなど、種牡馬としても頑張っています。

若くして種牡馬入りしてしまったフジキセキですが、もし無事だったら、その競走成績はどんな軌跡を描いたのでしょうか。もしかしたら、平成の世に「2年連続で三冠馬誕生」の奇跡が達成されたかもしれません。そんな夢を見させてくれるサラブレッドでした。

[中島理論で見るGIレースの勝ち馬(1994年編)]  目次へ戻る

2000〜2008  オオハシ  colorfulmelody.nakajima@gmail.com